テンパル
こんばんは、院長の丸山誠二です。
昨晩は九州歯科大学静岡県支部の「社会保険講習会」と懇親会が行われた。
12月の磐田で行われるクラウンメロンマラソン(フルマラソン)に同窓会の4人で参加することになっている。
年齢は55歳、46歳、45歳、44歳だ。私が最年少である。
調整状態を聞くと、皆さん、走りこんで順調のようだ。
冷や汗たら~、やばい!
今日、久しぶりに20キロ走ってみることにした。
途中コンビニに寄り、ポカリ、水、アイスなどを補給し何とか完走したが、関節特に足の付け根が目茶苦茶痛い。
最後は気持ちだけで走った感じだ。
フルマラソンなんてとても・・・・・・・・・。
練習不足が・・・・・・やばい・・・・・・・・・。
帰宅し、シャワーを浴び、10月に控えたISO本審査の書類作りを始める。
もっと早くに始めればよかったのだが、準備不足である・・・・・・・やばい・・・・・・・。
また8月31日は医療法人決算日である。
前々から会計事務所から多くの書類作成をメールで知らされていたが、まだまだ日はあると後手後手に回してしまった。
気が付けば明日が8月31日である。
まだ全くの手付かずである。
もっと早くに始めればよかったのだが・・・・・・・・・・・・・・これまた超やばい・・・・・・・・・・。
う~~~~~~~~~~~~~!
大声を上げたくなってくる。
テンパッて来た。
冷静になろうと思いコーヒーを入れに2階に上がる。
息子二人が血相変えている。
夏休みの宿題が大量に残っているらしい。
息子もテンパっているようだ。
なんか笑えてきた。
大変なのは自分だけじゃ~ない。
そう思えただけで楽になった。
私の顔に笑みが浮かんだ。
そこにかみさん登場。
「お父さんはい~ね~、悩みなんてないでしょ。毎日楽しそうだね。」
「楽しいさ。毎日。」
アッハッハッハッハ・・・・・・・・・。
家庭には仕事のことは持ち込まないようにしている。
これでい~のだ。