親父超え&定番の海水浴
こんばんは、院長の丸山誠二です。
こちらも今や定番となった海水浴。
坂出に来て2日目は番の洲海水浴場で海水浴をするのが定番となっている。
長男はちょっと風邪気味ということで、義母と留守番することになった。
一番楽しみにしていたのに可愛そうだが仕方がない。
という訳で、私とかみさん、次男、義父と4人で海水浴へ行くことに決定。
水着に着替え次男と背比べをすることにした。
約1週間前に次男と背比べをした時は僅かに私が勝っていた。
審判員はかみさんである。
ジャッジの結果、軍配は次男に!
親父超えの瞬間だ。
1週間で3センチくらい伸びたようだ。恐るべし成長期。
これで、身長の順位は長男、次男、私、かみさんとなった。
となると次は体重測定だ。順位は私、長男、かみさん、次男。
複雑な面持ちの私とかみさん。
さて、気分を取り戻して いざ海水浴場へ。
瀬戸内海は太平洋と違い波がなく海水浴としては最高である。
童心に帰り、約3時間海水浴で次男以上にはしゃがせてもらった。
太陽の恵みの元、体を動かすのは本当に贅沢であり、気持ちいいものだ。
今晩もぐっすり寝られそうである。
昼食は海の家で食べる。
食べるものは当然、讃岐うどんである。
静岡人なら、焼きソバ、フランクフルト、ホットドッグなどを想像するが、ここにはそんなものはない。
ここは讃岐である。
讃岐と言えば・・・・・・そ~讃岐うどんだ。
香川県にある番の洲のメニューは、讃岐うどん、おでん、おにぎりの3品である。
また海の家とは言え、手抜きのない腰のあるシコシコ麺である。おでんもまたおいしい。
お店を出しても十分お客を呼べるレベルである。
来年は息子の高校受験なので来るかどうかは分からないが、私個人的には来たいものだ。