今日は特別サービスデー??
ここ2日間は忙しく、ルパンと遊ぶ時間が少なかった。
家でも忙しく、ルパンに対しては放置したまま。
ルパンはゴム製ボールを口にくわえたまま私の所に来て、私の手のそばにボールをポトンと落とし遊んでアピールする有り様。
遊んであげたいのは山々だが、時間がない。
.
ルパンもストレスが溜まってしまったのだろう。
ルパンの逆襲が始まった。
.
「キャ~~~~!!」
かみさんの悲鳴が聞こえた。
「ど~~した?」
「ルパ~~~ン!!こっち来なさい!」
.
遊んでくれないかみさんと私に対し、その腹いせに、ルパンのやった行動は、いや逆襲は・・・・・・・・・・・・私とかみさんの敷布団に、おしっこジャ~~~である。
それも結構な量の・・・・・・・・・・。
.
早く洗濯しないと、寝られないじゃないか!!!
.
昼休み、近くのコインランドリーに向かった。
一番大きな洗濯機は22キロ。
毛布なら8枚、シーツなら22枚、カーテンなら4枚も洗濯できる大容量だ。
これならいけるだろう。
時間は?
見ると35分である。
これなら昼休みの間に終わりそうだ。
・・・・・っで、いくら?
900円の様だ。
千円札を5枚ほど持参したので、大丈夫だ。
千円札を入れる所は・・・・・・・・・・・・・
な・な・ない・・・・・・・・・・・コインのみの様だ。
では、両替機で両替しようかな・・・・・。
両替機を探すと、すぐ横にあった。
両替機に行くと、何か張り紙が・・・・・。
故障中につき利用できない旨の文字か・・・・・・・・。
マ・ジか?
私は、ジャラジャラ小銭は重たくて嫌いなので、帰宅すると直ぐの小銭は専用ボックスに入れて空の状態にする習慣がある。
この様に、小銭は0である。
・・・・・・さ・て?
千円札を、どの様にして小銭に崩そ~~か?
急いで自販機に行くと・・・・・・・・・・
100円ポッキリの缶ジュースがあるではないか。
お買い得コーナーらしい。
両替機が故障で、100円ジュースが販売されていて、コイン専用のコインランドリーの金額が900円。
何か、出来過ぎな感じがしたが、私には時間がない。
あまり深く考えるのは止めることにした。
.
千円札2枚で100円の缶ジュースを2本買い、1,800円の小銭ゲットの成功。
35分後、部分的に黄色かった敷布団も綺麗になった。
午後から診療があるので、気持ち良く診療に臨める様に考え方を変えた。
.
布団の洗濯料金は1,000円だと・・・・・・・。
しかし、今日は年に一度の特別サービスデーで、今日に限り利用者に缶ジュースを一本プレゼントする日だと・・・・・・・・・。
.
年に一度のサービスデーの日に偶然来て、何て俺はラッキーなんだ!
.
帰宅してかみさんの缶ジュースを2本渡した。
今日は、年に一度のサービスデーなんだって!
この2本もらったぞ!