« ルパン橋 | メイン | ダブル勉強会 »

2015年6月18日 (木)

親バカ? ~夫婦って?~

朝起きて、天気予報を見ると天候が不順の様なので、バイクの予定をランに変更。

トレーニングには、心肺機能、筋力強化を目的とした強度の高いトレーニングと、

スタミナ強化と脂肪燃焼を目的とした強度の低いトレーニングがある。

今日は、強度の高いトレーニングを行った後、強度の低いトレーニングを長く行う予定であったが、まだ日曜日の筋肉痛が残っており、自分の体と相談した結果、強度の高いトレーニングは危険であると判断した。

もうすぐ50歳、若くないので無理は禁物である。

という訳で、ゆっくりと長い距離を走るLSDに決定。

今日の目的は、スタミナ強化と脂肪を燃焼できる体作りである。

500円玉1枚をポケットに入れ、ポカリスエット500cc1本を持ち、自宅をスタート。

500円玉はお守りである。

脂肪を燃焼したいので、今日は朝食は抜き。

もし途中でエネルギーが切れた場合のエネルギー補給のために必要な軍資金である。

さて、ゆっくり30キロ走を予定。

朝食抜きで30キロ走る事が出来れば、脂肪が燃焼する体の回路が機能していると判断できるので、その確認を兼ねての朝食抜きラン決行。

コースは、久しぶりに、ちょっと大回りして富士山静岡空港まで。

自転車では数回来たが、ランでは今年初ではないだろうか。

はばたき橋が開通した時、マサ(時森先生)とユー(戸塚先生)と3人で来た事を思い出した。

平日の朝という事もあり、貸切状態である。

___1

坂を上り、空港へのストレート道路に来ても、やはり、人の気配がない。

寂しく〝ぼっちラン”。

___3

空港前で記念写真、パシャリ!

 ___2

予定通り、ゆっくり30キロジョグを楽しみ、帰宅。

500円は使用せずに済んだ。

30キロくらいなら、走られるもんだと感心した。

しかし、昨晩の夕食から14時間以上、体に入れたのはポカリのみなので、さすがにお腹がペコリーノである。

何でも良いから食わせろ~~~~!

そ~体が訴えていた。

さて、さて、長男が用事で明晩、帰省するらしい。

親バカではあるが、折角の帰省だから、美味しい食事をと考え、かみさんとルパンとで買い出しに行くことにした。

まずは、まんさい館で新鮮野菜購入。

次は、焼津さかなセンター。

中に入ると、食堂が見えた。

食材の買い物は、ど~~でもい~~~、まずは食わせろ~~~!っとなってしまった。

もし、食事前に買い物をしたら、何でも美味しそうに見えて、爆買いしてしまいそうである。

と言った訳で、まずは、センター内にある食堂で、エネルギー補給。

私はアナゴ丼。

5

かみさんは海鮮丼。

6

久しぶりの外食。

ルパンがいるので、外食はほぼしない。

ちなみにルパンは車の中でお留守番。

 7

3分と言った所だろうか。

一気食いである。

うめ~~~~!

もう一杯くらい食べられそうだが、食い過ぎは良くない。

胃が少し落ち着き、冷静になった所で、買い物。

さらに帰りに、静鉄ストアーで、肉と果物を購入。

 私の親バカぶりに、かみさんが一言、

「別に、皓生が帰って来るからって・・・・・・、普通でい~~じゃん。天皇陛下が来るわけじゃないんだから・・・・・・・」

「確かに・・・・・でも、折角だから・・・・・・・。・・・・で、どこか寄りたい所ある?」

「ない、ない、早く、帰ろ~~~~。」

「何で?」

「だって、明日、皓生が帰って来るから、お掃除して綺麗にしておかないと・・・・・・・・・・・・・」

「・・・・・・・・・・・・・・?????」

返しの言葉を、グッと呑み、運転に集中した。

これが、計算されたボケなのか、ボケなしの本位なのかは、結婚生活24年目になる私も判断が難しい。

世の中で一番長く一緒にいる人間だが、一番不可解な人間でもある。

たかが夫婦生活24年目である。

まだまだである。

お互いが空気のような存在になるには、50年は必要なのだろうか。

とするとあと26年。

御年76歳。

そこまで元気で生きている自信がないが、もし、元気で仲良く生きて居ることが出来れば、こんなに嬉しいことは無い。

偶に、スタッフから夫婦関係について質問されることがある。

しかし、結婚24年目の我々も、こんな感じなので、答えに窮してしまう。

そんな質問に対する私の定番の答えは、

「人生の9割は、自分の思い通りにならない。」である。

そ~~思えば、気が楽ではないだろうか。

.

皆さんは、ど~~思いますか?