ルパン橋
島田市南町地先にある蓬莱橋は、明治12年に大井川に架けられた木造の橋で、その長さは897.4メートル。
平成9年12月30日付けで「木造歩道橋として世界一の長さ」とギネスに認定されたのは有名である。
そのため「厄なし(8974)の橋」や「長生き(長い木)の橋」とも呼ばれているそうだ。
.
その蓬莱橋から程近い焼津市相川に、新しい橋が出来た。その長さは4.71メートル?
平成27年6月17日付けで「木造歩道橋としれ世界一の短さ」と私が勝手に認定したのは無名である。
そのた「そんなの知らない(471)の橋」や「短気(短い木)の橋」とも呼ばれているとかいないとか。
.
スタッフ玄関に工事の為に大きな穴が掘られたので、大工さんが、一時的に作ってくれた橋だ。
一時的な橋で、壊すのがもったいないくらいシッカリとした橋である。
ルパンもお気に入りのようなので、勝手に「ルパン橋」と命名した。