« 株)エコ・マネージの藤田さんと打ち合わせ | メイン | 今日の診療後 »

2014年3月 6日 (木)

まるしまのおにぎり

静岡駅南口を出て直ぐを右折すると、徒歩1分くらいの所に、「まるしまのおにぎり」なる店がある。

呼んで字の如し、おにぎり屋さんである。

P1040675

 

 

 

 

 

 

おにぎり屋から駅方向を向くとこんな風景である。

P1040673

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新聞等でこの店の存在は知っており、幾度か、かみさんが近くに行った時は買ってきてくれた。

昭和38年創業、今年で50歳になる老舗である。

 

P1040677

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝6時30分開店、仕事に行くサラリーマンが良く利用しているらしい。

私も一度、ここで朝飯を食べてみたいと思っていた。

サラリーマンからしたら、自宅で朝食を食べ、自宅と仕事場が一緒というのは羨ましいかも知れないが、私には、通勤前に ”まるしまのおにぎり” を食べ、会社に向かうというのは、少し憧れる所がある。

ないものねだりだろうか。

 

以前から、ず~~っと行きたいと思っていたことであり、昨晩、無事高校の卒業は出来たらしい二人の息子とかみさんと家族4人で行くことに決めた。

家族をキッチンに呼び、「明日朝、7時起床、皆で、まるしまのおにぎりを食べに行くぞ。」と伝えた。

 

朝7時、私は よ~~し、まるしまに行くぞ!と元気に気持ち良く起床。

リビングに行くと、息子はまだ居ない、ベットの中で熟睡中であり、起きてくる気配が全くない。

かみさんはかみさんで、私の顔を見るなり「私は、洗濯を干したり、いろいろとやることがあるし、ルーちゃん(ルパンのこと)が居るから、3人で行っておいで。」と先制攻撃。

 

3人は、どうやら、まるしまへ行く気満々、かなり楽しみにしているようだ。

 

そ~~か、かみさんも行きたかろ~に、でも洗濯があるんじゃ行けないな~~、かみさんには悪いが、じゃ~~お言葉に甘えて、・・・・・・、無理矢理、いや優しく自然の流れで息子を起こし、3人で車を走らせた。

ルンルン気分の私。

後部座席の二人をバックミラーで見ると、能面の様に無表情で、半分寝ている様だ。

ど~~やら、息子もルンルン気分の様だ。

 

そりゃ~そ~~だろ~~、休みの朝に、気持ち良く寝ている最中に起こされ、なんでわざわざ静岡まで、それも、おにぎりを食べに行かなければならないのかっちゅう話だ。

それも可愛い彼女とならともかく、親父と男3人で・・・・・・・なんでだっちゅう話だ。

 

ま~~、これも人生修行の一環と思ってくれればい~~、人生こんなもんである。

社会人になれば分かるが、社会に出てみれば、これくらいのことは屁みたいものである。

 

さて、わたしは 昆布おにぎり、味噌汁、おしんこ、それにおでん(卵、大根、昆布、こんにゃく)4本を頂いた。

P1040679

P1040681

 

P1040683

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よ~~し、今から働くぞ!って気持ちになれた。

3人で1260円。

 

「また来よ~~な。」

私のこのお誘いに、二人がどんな表情をしたかは、ここで敢えて書くまでもなかろう。