今日の診療後
金曜の診療後、花の金曜日。
7時20分、ゴロゴロゴロっと診療室に椅子が動く音が鳴り響く。
エビデンス勉強会の始まりを知らせる音でもある。
丸山歯科医院では、毎週金曜日に有志による自由参加のエビデンス勉強会を行っている。このゴロゴロを聞くと、もう金曜日か今週もあと一日だ、という気持ちになる。
今日の論文は「0歳から食を中心とした生活習慣に留意して子育てをした子供達の口腔内細菌について」である。
発表者は予防専属衛生士の横山さん。
大変、興味深い内容の論文であった。
金曜日はいつもダブルヘッダー。
エビデンス勉強会の後は、戸塚先生と「歯周病患者における再生治療のガイドライン」の抄読会を行っている。今日も、大いに議論した。
そして、最後は、美輪さんの院内勉強会のチェックである。
私の美輪さんに対する受付としての評価は、99点である。
100点をあげてもいいくらいだが、100点というと満点であり、向上すべき点がないということになるので、99点。
ま~~最高評価である。
それだけに、今回の受付としてのテーマは、三輪ワールド全開であり、私自身も大いに学ぶべき点があった。
意識の高いスタッフと話をすると、こちらの気持ちも自然と高まってしまう。
この美輪さんの気持ちがスタッフにどれだけ伝えられるか、それがプレゼンである。
本番を期待している。