« 冷静に | メイン | まるしまのおにぎり »

2014年3月 5日 (水)

株)エコ・マネージの藤田さんと打ち合わせ

来月4月8日でWindowsXPのサポートが終了する。

丸山歯科医院では、院長室も含めると約30台のパソコンを使用している。

特に、院内ランを組んでいる診療のメインパソコンは、ほぼWindowsXPである。

 

昨年、株)エコ・マネージの藤田さんから、そろそろ対策を練らないと大変なことになる、とのご指摘を受け、パソコン音痴の私は、専門家の藤田さんに対応策をお願いした。

今日は、診療後に、院長室で対応策を提示してもらい打ち合わせを行った。

 

できるだけコストが掛からないようにと、いろいろと配慮してくれ、内容も分かりやすく説明してくれ、理解できたので、藤田さんの提案した方法でお願いすることにした。

 

4月9日から、新たなパソコン環境での診療となる。

関係ないが、4月9日は丸山歯科医院の開院日である。

 

さて、話は全く変わるが、藤田さんは、”自転車気違い” である。

自転車の乗る距離が尋常ではない。

あさひ歯科の鈴木喜一朗先生にご紹介され、最初に藤田さんにお会いした時は、社長さんらしくふっくらしていた。

当時は、仕事で忙しく、運動なんてしていないと言っていた。

社長は大変だな~と思っていた。

 

それから、暫くして、会う度に痩せ、肌が黒くなって来るので、

「何をしているんですか?」と聞くと、自転車を始めたと言っていたのを覚えている。

 

今の藤田さんの肉体は、完全にアスリートである。

 

私の自転車の師匠である。

藤田さん、また自転車、しごいて下さい。

「軽く行きましょう!」と言って、一度も軽い練習になったことのない藤田さんの無茶振り練習は、嫌いではない。

藤田さんの言う「軽い」という意味を最初から十分理解しているので、大丈夫である。

私がユーとの練習の時に良く使う手であるので、同じ匂いがする。

 

藤田さん程ではないが、私も、少し変態の気があるのかも・・・・・・。

P1040672