« ルパンと散歩 | メイン | 軽度のアドレナリン中毒? »

2014年1月11日 (土)

鏡開き

1月11日に正月の間に供えていた鏡餅を下げて、割り砕いて無病息災と延命を祈願して食べる習慣を「鏡開き」という。

我が惠空館道場では、元旦の寒稽古、11日近辺の鏡開きは毎年行っている。

今日は、稽古日が偶然11日であったため、正式な鏡開きの日に鏡開きを行うことができた。

お餅は、檪村惠之助師範自ら焼いて頂いた、ありがたいお餅の入ったお汁粉である。

自分では、お汁粉はまず食べないので、年に一度のご馳走である。

子供たちも美味しそうに頬張っていた。

季節感が無くなってきた昨今、日本特有の恒例行事は大事にしたいものである。

P1040230

P1040233

P1040236