« 次男の三者面談 | メイン | はばたき橋開通記念ラン »

2013年8月 2日 (金)

亀田和毅のWBO世界タイトル戦

昨晩の亀田和毅のWBO世界タイトル戦、久しぶりに興奮した。

.

昨晩は、午後7時に空手の練習が終わり、急いで、風呂に入り、TVの前にスタンバイ。

亀田和毅の世界戦をず~~と待ち望んでいた。

.

和毅は、才能はあると言われながらも、3兄弟では一番苦労している。

メキシコに単身武者修行。

興毅は、プロ12戦目19歳の時に、世界タイトル戦に挑み、世界チャンピョンになったのに対し、和毅はプロ28戦目22歳である。

.

また、和毅は、171センチの長身ながら、バンタム級の減量に苦しみ、計量の前日は24時間、何も食べなかったらしい。その前の3日間も、バナナくらいしか口にしなかったため、あまりの空腹で眠れない日々が続いたらしい。

体脂肪は、なんと、3%。

171センチで、体重は53.3キロ。

危険な状態である。

.

まさに、現代版 力石徹である。

計量後は、あまりの衰弱ぶりに、ドクターの指示で直ぐに病院に行って点滴をうったと聞いた。

.

愛する子供をそこまで追い込んでまで、とらせてあげたいと思う父の気持ち。

.

そんな極限状態での世界戦。

.

そんな息子を、傍で見る父親の気持ち、察してあまりある。

.

さて、試合前のリング上では、チャンピョンより和毅の方が、落ち着いているなと印象を受けた。

しかし、君が代斉唱の時、父、史郎だけが、口を真一文字に結び、3兄弟と並んでいた4人の中で、一番緊張していた。

私も親なので、父、史郎の気持ちは痛いほど分かる。

.

試合前の顔を見て、チャンピョン破れたり!と思った。

.

3ラウンド終了時、和毅の勝利を確信した。

ジャブのスピードは凄まじい。

またフェイントも絶妙で、天才である。

見ていて美しい。

.

しかし、ジャッジは水もんである。

チャンピョンが終始前に出ていたので、有効打こそ無かったが、前に出ていた分だけ高印象は残ったかも知れない。

.

運命のジャッジ。

.

手に汗握る瞬間。

.

私の心臓もはち切れそうである。

.

「NEW」というコールが聞こえた。

新チャンピョン誕生といことだ。

.

親子愛。

世間から、どんな事を言われようと、親父を信じ、見事掴み取った世界タイトル。

.

亀田史郎、言わずと知れた亀田3兄弟の父親である。

私と同い年の48歳である。

.

亀田3兄弟に関しては、賛否両論がある。

父、史郎がいろいろと事件をお越し、亀田家のボクシングも終わったかとの報道をされたこともあった。

.

ボクシング指導論に関しても、ピンポン玉を使ったり、丸太を使ったり、父、史郎の創作練習がいろいろと議論を呼んだ時期もあった。

ボクシングの世界チャンピョンは、そんな素人の指導で掴み取ることができる程、甘い世界ではない、一刻も早く、プロのトレーナーに任せるべきだなど、多くのプレスが異論を唱えた。

.

しかし、3人の息子は、そんな父の指導方針に一点の疑問を唱える事もなく、父を信じ、一時もブレルことなく、結果的に、3兄弟が、WBA、WBC、WBOの世界チャンピョンに登りつめた。

.

和毅の雄叫びは、私の心に響いた。

8歳からボクシングを始めて、14年間の夢が叶った瞬間である。

.

まさに、歓喜の雄叫び。

.

和毅の雄叫びを見ていたら、私も一緒に、雄叫びをあげていた。

.

世界水泳もそうだが、スポーツって人の心を打つよね~~~。