« 亀田和毅のWBO世界タイトル戦 | メイン | 知ってるつ・も・り »

2013年8月 4日 (日)

はばたき橋開通記念ラン

7月31日の丸山塾開会後、以下のメールを送った。

84日(日)、はばたき橋開通記念に、私は、朝530分に、丸山歯科駐車場から、はばたき橋を渡り静岡空港までの往復ジョグをする予定です。

そこで塾生の皆様には、ご家庭、その他の予定もあるだろうし、折角の日曜日なので、無理強いをするつもりは毛頭ございません。

二者択一で回答いただければと思います。

   84日は、是非一緒に走りたい。

   84日は、都合により走らない。いや、待てよ、やっぱり一緒に走りたい。

どちらかの番号で返信下さい。

.

当然、冗談メールである。

.

まさか、来ないだろうと思い、早朝ジョグから5時25分に帰宅すると、マサ(時森先生)とユー(戸塚先生)が来ていた。

.P1010603    

.

.

.

.

.

.

.

.

5時40分、自宅をスタート。

昨日午後3時、はばたき橋が開通。

早朝というのに、結構な人が、カメラ片手に渡っていた。

P1010608P1010605

.

.

.

.

.

.

.

.

.

.

マサは、遅刻しないようにと、昨晩は藤枝駅近くの東横インに前泊した様だ。

準備も万全で、走りながら水分補給できる装備を。

.P1010610P1010611

.

.

,。

.

.

.

.

.

.

マサの最長経験距離は焼津みなとマラソンの10キロ。

ユーの最長経験距離は、静岡駅からのラン23キロ。

.

往復はおそらく22キロくらいかなと予想。

.

マサにとっては、今までに経験したことのない距離である。

.

何事もチャレンジ精神が大事である。

.

曇りで天候にも恵まれ、静岡空港に到着。

GARMINの時計でジャスト13キロ。

.P1010617P1010616P1010619

.

.

.

.

.

.

.

.

空港で記念写真撮影をして、帰ることに。

.

15キロくらいの所で、マサの体に異変が・・・・・・・・・。

.

既に、マサの体にとって、経験したことのない距離である。

.

当然と言えば、当然である。

.

しかし、走り方を変えながら、頑張るマサ。

.

.

しかし、しかし、走り方を変えても、限界というものがある。

.

ついに、マサの口から、「ギブアップ」。

GARMINの時計で、19.74キロ、3時間20分。

.

今までの最長距離が10キロなので、良く頑張ったと思う。

マサもこんな距離走りたくも無かったろうに、私が冗談半分、本気半分で誘ったものだから、付き合ってくれた、そのマサの心意気に敬意を表する。

.P1010622P1010620

.

.

.

.

.

.

.

.

.

マサには、「ユーと急いで帰って、車で迎えに来るから、きっと来るから、いや、多分来るから・・・・」

という言葉を掛け、無念そうなマサを残し、ユーと出発。

.

往復26キロ、3時間59分。

予想より長い距離であった。

.

結局、ユーにとっても、今まで経験したことの無い距離となった。

丸山歯科に到着すると、直ぐに助手席にユーを乗せ、マサを迎えに行くことに・・・・・。

.

丸山歯科駐車場で、足を引きずるマサ、ユーとお別れ。

.

我儘な塾長の身勝手な突然の誘いにも、気持ち良く参加してくれた塾生2人に、この場を借りて感謝と謝罪の意を伝えたい。

.

男は付き合い。

.

マサ、ユーが今日付き合ってくれたことは、私の心の通帳に記帳しておくからね。