忘年会二次会
二次会は18名が参加。
場所は、清水さんの義兄のいる「神楽」。
ここの司会も引き続き杉本さん。
乾杯の音頭の指名は、総務部部長の三輪琴美さん。
「急なご指名で・・・・・・・・・・・・では、かんぱ~~~~~~~い!」
100万$の笑顔による三輪さんの音頭で二次会スタート。
.
二次会のリクレーションは
叩いて被ってジャンケンポイ
.
18名なので、一回戦は9試合。
見ごたえのあった試合は、静岡市より「歯っとワーク勉強会」関係で特別参加してくれた時森先生VS真野先生の対決。
2人は同級生であり、大学柔道部の主将同志であり、ライバル心丸出しの対決。
.
.
.
両者一歩も譲らず、時間オーバーで最後はジャンケン対決により真野先生が勝った。
.
私は結構勝つ自信があったが、既に全身の毛細血管までアルコールが回っている私には、
既に反応という余力は残っていなかった。
あっさりと負けてしまった。
.
相手が女性とあっても容赦ない男子陣。
.
.
.
しかし、決勝に駒を進めたのは、矢部さんと児玉さん。
.
あれだけ飲んでも、この反応の速さ!
さすがに丸山歯科医院の女性陣は凄い。
.
.
.
死闘の末、「叩いて被ってジャンケンポイ」初代王者に輝いたのは、矢部花梨さん。
児玉さんより優勝商品の贈呈。
.
.
.
その後もカラオケしながら、シャンペン、ワイン、焼酎、カクテル、まだまだ飲み続ける酒豪軍団。
.
午前2時を回った所で、一次会の濃い~~~~焼酎がボディーブローのように効いて来た。
.
46歳のこの体、20台の若者には勝てない。
他のスタッフはまだまだ元気である。
.
清水さんに軍資金を手渡し、児玉さんと二人で、止む無く戦線離脱。
.
藤枝駅のタクシー乗り場に行くと、長蛇の列。
.
待っても待っても、タクシーが来ない。
.
時計を見ると2時30分。
.
止むを得ず、かみさんにHELPの電話。
児玉さんと二人でかみさんの車で、無事帰途についた。
.
も~~~暫くアルコールは勘弁!
久しぶりに、酒に飲まれてしまった忘年会となった。