« 歯っとワーク | メイン | 滲み出る人格 »

2011年12月19日 (月)

勝手な男?

診療後、道着に着替え、道場へ。

私にとっては、日常の行動である。

.

9時までの稽古を終え帰宅し、ひとっ風呂浴びて診療室へ。

望月先生は、コンサルルームで明後日に控えた勉強会のプレゼンを作っている。

戸塚先生は、専門誌を読み勉強している。

.

2人とも、良く頑張ってくれている。

.

戸塚先生と目が合う。

勝手な私は、下半身トレーニングをしようと誘う。

付き合いの良い戸塚先生は、付き合ってくれた。

つま先立ちの後に踵を紙一枚の所で止めてまたつま先立ちをする、これを100本。

意外と良いふくろはぎのトレーニングになる。

時間にすると5分足らずなので、戸塚先生の勉強の邪魔にはならなかった。

これも私にとっては、日常の行動である。

しかし、最後は、今やっている勉強のアドバイスもちゃんとしておいた。

.

次に望月先生のいるコンサルルームにノックをしてズケズケと入り、勝手に椅子に座る。

プレゼンを作っている最中なのに、横から、あ~~だ、こ~~だと勝手な意見を言う。

.

望月先生がセブンイレブンで買ってきたコーヒーとポテトチップスをど~~ぞと差し出してくれる。

ポリポリ、パリパリしながら、暫く横槍を入れる。

時計を見ると11時38分。

じゃ~~~!

コンサルルームを去る私。

私にとっては、日常の行動である。

.

身勝手と言えば、身勝手ではあるが、これが私流のスタッフとの接し方でもある。

.

ど~この誰だか知らないけれど♪

誰もがみんな 知っている♪

月光仮面のおじさんは♪

正義の味方よ善い人よ♪

疾風のように現れて♪

疾風のように去って行く♪

月光仮面は誰でしょう♪

月光仮面は誰でしょう♪
.

.

勝手に来て勝手に去って行く。

しかし善い人よと言われる。

そんな院長を目指している何処までも身勝手な私・・・・・・・。