« 浅間神社参拝 | メイン | 空港道路を走る »

2011年1月 9日 (日)

予定変更

  この連休を利用し姉家族が実家に来ている。

例年は、我々家族も実家に行き一緒に過ごすのだが、今年は受験を控え、連休明けに試験があるという事で家族会議の結果、自宅で勉強することにした。

しかし今春、姉家族は家を新築するということで、参考までに我が家を見たいから明日見に来ることになっていた。

明日は姉家族が来るから、今日は静岡空港に行く坂道を走ってみようと思い、昼食後、車で山の麓まで行き車を止めようとした時、携帯が鳴った。

かみさんからだ。

「今日、5時ごろお姉さん達が来るって!早く帰って片付け手伝って!」

まじか!

急いで車で逆戻り。

「何をしたらいい?」

「とりあえず、玄関綺麗にして!」

「了解!」

靴が散乱し、置く場所がない。とりあえず、暫く履いていない不要な靴や息子のサイズの小さい靴を処分することにした。

処分はしたがまだ靴箱に入りきれない。

時計を見ると2時。

あと3時間か、時間はあるな。

メジャーでサイズを測り、ケーヨーD2 に買出しに。

下駄箱の下のサイズは縦52センチ、横165センチ、奥行き40センチ。

適当な木の板を探し、店の人に機械で、52×165×40センチに裁断してもらうことにした。

さらに足として4センチの角木を25センチの長さで6本裁断してもらった。

店の人に聞くと、電動ドリルで穴を開け、ネジで留めるよう勧められた。

ネジの径より小さめの穴をドリルで開け、ネジで留める方法を教わった。

なるほど!インプラントと同じ方法だから、何とかできるだろう。

早速、家に戻り、物置から電動ドリルを出し作業を開始・・・・・・と思ったが、充電ができていないことに気がついた。

まずは充電。

充電している間に穴をあける場所を鉛筆で印をつけておくことにした。

とりあえず30分充電し、作業開始。

時計は3時20分。

時間はある。

一個の角材に2本ずつネジを埋め込むように指示されたので、全部で12箇所の穴をドリルで開けよう。

5箇所開けたところで、なんと電動ドリルの充電切れ。

まじか!

まだ時間はある、落ち着け!

再度充電をし、その間に掃き掃除をすることにした。

掃き掃除が終わり、電動ドリルの穴あけを再開。

今度は4箇所開けた所で、またもや充電切れ。

まじか。

時計を見ると4時。

まだ1時間ある、大丈夫だ。

その時、かみさんから携帯。

「お姉さんたち4時30分頃着きそうだって!」

まじか!

あと30分、やばい。

ケーヨーD2まで車で急ぎ、釘で打ちつける戦法に作戦変更。

帰宅し時計をみると4時15分。

トトト~ン、トトト~ン、中学生以来の日曜大工だ。

さすがに釘は早い。

5分程で完成し、靴箱の下にセットし、靴を並べる。

4時26分無事終了!

フ~~~~~。

二階に上がり、椅子に腰掛けた瞬間、ピンポ~ン!

4時27分、姉家族が到着。

間一髪セ~~~~~フ。

姉:「早速だけど、玄関見せてもらってい~~~?」

私:「い~~よ!」

姉:「玄関綺麗にしてるね~、靴もちゃんと整理してるじゃん。」

私:「ま~~~~ね!」

フ~~~~~、危ない、危ない、もうちょっと早く到着していれば・・・・・・・・・。

2122 23