こんばんは、院長の丸山誠二です。
今朝8時40分、待ちに待ったフレッツ光の工事が開始された。1ヶ月以上前に予約したが、お互いの日程が折り合わず今日になってしまった。
今まではADSL15Mプランに入っていたので、だいたい15Mくらいは出ていると思い込んでいた。
しかし、ある時友人が来て、「丸山のインターネット、おっせーなー!」と言われスピードを測定してみたら、あらびっくり ! プランのなんと10分の1の1.5Mしか出てないではないか。いろいろと調べてみたら、ここは場所的にADSLではこのスピードしか出ないことが判明した。
と言った訳で、今日から「ADSL改め光ファイバー」になることになった。
電話では、早くて1時間、遅くとも2時間あれば終るという話だった。
”今は8時40分、10時30分頃には、高速インターネットが体感できるなー!!30分程度、高速ネットを楽しみ、11時から2時間程度ジョギングし、お腹が空いた所で、おいしく昼食でも食べるか!その後は、久しぶりに静岡に買い物に行こう!そして夕食をとり、夜8時から英語のレッスンだ!”と頭の中で計画を立てた。今日は充実した一日になりそうだ。
しかし、2人の工事の兄ちゃんの様子が何かおかしい。あっち行ったり、こっち行ったり動きの割にはなかなか終らない。まるやま歯科では院内と自宅のほぼ全ての部屋にLANを組んでいるので、ややこしいらしい。しかし、さすがプロなんとか12時に終ったようだ。
「遅くなりましたが、工事が終了しました。後はこの説明書を読んで設定すれば使えると思います。ではここにサインをお願いします。」
ちょっと時間が押してしまったが、急いで設定すれば、予定した計画は、まだ十分できる時間だ!サインを済ませ、早速CD-ROMを入れ設定を始めた。
何回入れても、インターネットの設定画面に到達できない。取説を読み返し1時間程いろいろとやってみたが、やはり上手くいかないので、お問い合わせ窓口に電話してみることにした。
1時間ほど、オペレーターの言われるまま、コンセントを抜いたり入れたり、パソコンの電源を切ったり入れたり、パソコンの設定をいろいろと変えてやってみたが、インターネットに接続できない。
結局、LANで使用しているルーターという機械が邪魔をしているという結論になり、工事した業者に聞いてくれということになった。
早速、工事を担当した人の携帯に電話をしてみた。留守番電話である。参ったなー、とりあえず、留守電に入れて待つことにした。約1時間後、工事担当者が電話をくれた。ラッキー!これで何とかなる!喜びもつかの間、「ルーターは一切使用していないので、インターネット接続には何の問題もない。」という返答だった。
・・・・・・・・・・・・・・・・どうしたらいいんだ!
もういちど、最初にかけたNTTのお問い合わせセンターに電話してみた。
すると別の電話番号を教えられ、そこに電話してみることになった。
今までのオペレーターとは一味違い、頼りになりそうな技術者が応対してくれた。
またも言われるままに、パソコンのコントロールパネルの中をいろいろと調べた。そして一つの結論に達した。時計を見ると5時50分だった。それはあまりに残酷な一言だった。
「業者の接続がおかしいですね。もう一度、今朝来た業者を手配しますね。」
ざけんなよ!!!!喉まで、出かかったが、この人にあたってもしょうがない。
6時15分に今朝見た顔の業者2人が我が家に到着した。
一本のコードを別のコードと交換していた。「これでどうですか?」
インターネットに接続してみると、接続できた。時計は残酷にも6時30分を指していた。朝の10時30分の予定が午後の6時30分。8時間返せ!
ちょっとだけ睨みながら、「できました。」とささやいた。精一杯の声であった。言いたいことは一杯あったが、我慢・我慢、自分にそう言い聞かせ、そのままお帰り頂いた。
夜の8時からの英会話レッスンでは、今日あったことを必死で話してストレスを発散してきた。英語の先生は大笑いしていたが、笑い事ではないよ!
まあ、こういう日もあるさ!