エビデンス勉強会からの・・・・宇佐美ちゃん
毎週金曜日晩は、エビデンス勉強会。
午後の診療が終わる18時30分の後に行う院内行事の一つである。
とは言っても、花金であるので、二つの条件を作った。
.
①18時45分に開始できなければ中止する
②自由参加である
.
今日は18時44分に開始できたので、有志によるエビデンス勉強会を行った。
今日の演者は、治療部衛生士の赤堀結さん。
日本歯科衛生学会雑誌に掲載されている
「非電動回転式歯ブラシの刷掃効果」
こんな歯ブラシがあったのを初めて知った。
丸山歯科医院に来院されている患者さんにも、この歯ブラシの愛用者が居ると、予防部衛生士から聞いた。
へ~~~、勉強になった。
さて、今晩は、19時20分にJR藤枝駅南口で宇佐美ちゃんと待ち合わせをしていたので、戸塚先生(通称;ユー)と待ち合わせ場所に向かった。
宇佐美ちゃんには申し訳なかったが、1分遅刻してしまった。
19時21分おち合い、夕食場所に向かった。
.
とりビー(取り敢えずビール)で乾杯!
さて、宇佐美ちゃんを紹介する。
今春、九州歯科大学の6年生になる後輩学生である。
実家が藤枝市(駅のすぐ近く)にあると言う事で、「帰省する時は連絡してよ、ユーを3人で飲もう!」と約束をしていたのだ。
宇佐美ちゃんは、キッチリした性格で、約束通り連絡をくれたので、こちらも約束通り、飲みの段取りをした。
宇佐美ちゃんと初めて会ったのは、2年前の大学同窓会静岡県支部での忘年会の席だった。
毎年、忘年会は静岡県出身の学生を招いて懇親を深めている。
そこに、野性味あふれる良い目をしている学生がいるな~と感じたのが第一印象である。
準硬式野球部所属の体育会で、礼儀正しく、ハキハキした学生であった。
さらに話を進めると、実家が藤枝市と聞き、一気に距離が縮まった。
.
今回も、ランニングの後の飲み会を計画していたが、宇佐美ちゃんが先日、スキーで足を負傷してしまったと聞き、残念ながらジョギングは次回に持越しとなった。
ビールの後は、ワインを飲みながら、歯科医師国家試験の話と卒業後の進路の話をした。
6年生とは言えば、1年後には国家試験と臨床研修が控えているので、興味がそこに集中するのは良く分かる。
臨床経験のない学生には、なかなか進路の選択は難しいだろう。
私は宇佐美ちゃんの大学の27期先輩として、ユーは宇佐美ちゃんの7期先輩として、分かる範囲のアドバイスをさせてもらった。
貴重な帰省時間を律儀に会いに来てくれたので、先輩として一軒で返すわけにはいかないと・・・・・・・・・私個人の勝手な発想で、もう一軒行くことにした。
行く店は決めていたが、生憎の満席で入店することは叶わなかった。
ぶらぶらと歩いていると、心惹かれる店があったので、入ることにした。
世界中のビールが楽しめるお店である。
冷えたグラスに・・・・・・・
ドイツ、ベルギー、カンボジア・・・・・・・と7種類のビールを楽しんだ。
最後は、運動の話に花が咲き、宇佐美ちゃんもトライアスロンに興味を示してくれ、
「いつか、3人でトライアスロンのレースに出たいです。」と言ってくれた。
最後に、お互い夢に向かって頑張ろう!と固い握手をした。
そして、夏に帰省することがあれば、一緒にジョギングしようと約束をして解散した。
・・・・・・そ~~そ~~~、宇佐美ちゃん。
一つ言い忘れていた。
私は、社交辞令が苦手だという事を・・・・・
いや、正確には〝私の辞書には社交辞令はない” という事を・・・・・。
.
トライアスロンの発言、しっかりと受け止めたよ!