« いつもと違う・・・・・・。 | メイン | ドクター勉強会 »

2016年2月 4日 (木)

今朝のかみさん。

今朝は、休診日にもかかわらず、かみさんが早起きをしていた。

私が起きると、既に鏡の前で念入りに化粧をしていた。

見ると、目元の化粧がいつもより濃い気がした。

一体全体ど~~したんだ?

聞くと今日は、免許センターへ免許更新をしに行くらしい。

な・る・ほ・ど。

免許写真撮影様に目元をクッキリと・・・・・・・・・。

しかし、かみさんは1月6日生まれなので、免許更新は12月6日~2月6日までの2ヶ月の間に可能だ。

今日は2月4日である。

すっげ~~ぞ!

何とも度胸があるではないか。

私は誕生日より前に済ませる派であるが、かみさんは誕生日後、それもギリギリ派である。

小学生の頃の夏休みの宿題も、私は早めに終わらせる派であったが、かみさんは最終日までもつれ込ませる派だったらしい。

かみさんに「2月4日って、ギリギリだな~~。怖くね~~か?」と言うと

「2月6日まででしょ、3日前だよ。今日駄目でも、まだ2日もあるじゃん。」

た・し・か・に。

度胸があり男らしいではないか。

私が女々しいのかも知れないが・・・・・。

さて、今朝10時に丸山歯科医院駐車場に消防自動車が入って来た。

中から消防士さん二人が出て来て玄関に入って来た。

P1020832_2

そう、今日は、新設棟の消防検査の日である。

丸山歯科医院は総床面積の関係で、防火管理者の有資格者の常勤が義務付けられている。

防火管理者は、2日間の講習を受講し、筆記試験で合格するともらえる資格である。

副院長のかみさんが資格を持っている。

P1020847_2

防火管理者のかみさんが、院内を案内。

P1020833_2

まずは、4ヶ所に設置しているパッケージ型消火設備を・・・・・・・。

P1020834_2

そして、数か所に設置してある火災報知器を・・・・・・・・・・・。

P1020835_2

そして10か所の火災報知器でどこで火災が起こっているか分かる火災受信盤・・・・・。

P1020836_2

さらには、避難経路、2階から避難できる避難ハシゴの確認・・・・・・・・

そして消火器の検査・・・・・・・・・。

1時間かけじっくりと検査を受けた。

最後に結果報告。

P1020840_2

3つ程の不備を指摘された。

設備の不備はなかったが、掲示物と添付書類関係の不備であった。

丸山歯科医院では多い時は建物内に40人以上の人間が居るので、災害時の対応は、きちっとしないといけないので、早めに不備は修正しておきたい。

さて、無事検査が終わると、鏡で化粧の最終確認をし、免許センターに向ったかみさんであった。