« 小料理屋「丸山亭」本日9時開店 | メイン | 2月22日は何の日? »

2016年2月21日 (日)

2週間前の日曜日

今日は、2週間前である。

調整開始時期である。

何の?

静岡マラソンの・・・である。

ま~~本職ではないので、マラソンは遊びであるが、〝仕事も遊びも全て全力で!” をモットーにしているつもりであった私であったが・・・・・、先日の富士宮駅伝で、言い訳をする私を、たしなめてくれた同年齢の勇さんの言葉で目が覚めた。

知らない内に逃げていた自分に猛省。

言い訳は男らしくない。

武士道に反する行為である。

.

後悔の無い様、計画的に・・・・残り2週間を。

本番で狙うのは3時間20分切り。

1キロあたり4分44秒で走ると目標達成である。

昨年は34キロまでは1キロ4分44秒で行けたが、その後、足が動かなく、息も苦しく、気持ちが折れてしまいトータル4分46.5秒で撃沈。

35キロ過ぎからがマラソンという格言の通りの不様な結果となった。

情けない・・・・・。

さて、今回は昨年と練習内容、調整内容を変えることにした。

昨年と同じ練習では同じ結果となるだけだからである。

吉と出るか凶とでるかは分からないが、チャレンジである。

今日は、本番で使用する勝負ソックスを履き、

P1030116

本番で使用する勝負シューズを履き、

P1030117

本番で使用する勝負干し梅干し、勝負エナジージェルをポケットに入れ20キロ走。

P1030120

設定タイムは距離が短いので、実践のラップより15~20秒早い1キロ当たり4分25秒~30秒。

出来れば4分25秒で走り切りたい所だ。

自宅前に、水分補給ステーションを設置。

P1030121

今日は気温が高かったので、脱水にならない様に片道2.5キロ往復5キロを4往復。

結果は20キロ1時間28分27秒。

何とか4分25秒でゴール。

P1030122

全力ではないが、2週間後のレースの疲労を残さないギリギリの範囲内での力走である。

今日の任務は終了。

帰宅後、長男の右肩のリハビリを兼ねて長男とキャッチボールをするのが今日の最大の私の楽しみ。

長男の部屋に行くと、勉強中であった・・・・・・・。

さすがに、親が子供の勉強中にキャッチボールしようとは言えないじゃないか。

寂しく院長室に行き、雑務をして時間潰し。

1時間程して、トイレに行く振りをして、長男の部屋を覗くと、まだ勉強しているじゃないか・・・・・・いつまでしてるんだ!と思ったが、さすがに親としてそれは言えないじゃないか。

またもや院長室に戻り、雑務をして時間潰し。

子供か?とツッコミたくなる様な親父である。

そこで私は考えた。

今晩も夕飯は二人なので・・・・・・

夕飯の材料を一緒に買いに行こうと誘って見た。

長男が勉強部屋から出て来た。

絶好のチャンスである。

「買い物に行く前に、リハビリを兼ねたちょっと、キャッチボールするか?」

「お~~。」

作戦成功である。

20分程、ルパンも一緒に、駐車場でキャッチボールを行った。

キャッチボールは、50歳になっても童心に帰って楽しい。

その後、ルパンを車に乗せて夕飯の買い出しに出掛けた。

1

これでい~~~~のだ。