寒中の暖
今朝は5時に目覚ましをかけたが、少し目を瞑っただけだが、次に目を開けたら5時30分であった。
起床し、着替えて、外へ出る。
真っ暗である。
我が身の安全を考え、反射帯と装着した。
今朝は15キロのLSD(ゆっくり走るランニング)。
今週は寒いという天気予報を聞き、その中でも気温が低い朝に走ってみたくなったのだ。
しかし、この時間は寒い。でも、それが面白い。
この寒さは、この時期でしか体感できないのだから・・・・・・・。
今のうちに体感しておかないと、直ぐに夏になってしまう・・・・・・。
暑くなってから寒い時期に走っておきたかったと後悔しない様に・・・。
.
さて、LSDの目的は、スタミナをつけるのと脂肪燃焼そして筋肉をほぐすことである。
7分/キロを想定しているので、この時間にスタートしないと診療に間に合わない。
暫く走ると、明るくなって来た。
と同時に、手は寒いが、体もポカポカした来た。
外気は冷たいが、体の芯はポカポカして来る。
〝寒中の暖” と言ったところか。
真冬に、厚着をしてコタツに入りながら冷たいアイスを食べるようなもんか・・・・・・
真夏に、ガンガンに冷房をかけ、掛け布団をかけ寝るようなもんか・・・・・・・・。
.
そんな事を考えながら走っていると、折り返しの7.5キロ地点に到着。
自宅から港湾道路を上流に向かって走り、右折しネスレ前を通過し、お菓子のドンまで行くとジャスト7.5キロである。
ようやく体のウォームアップも出来て来たのか、足も軽くなって来た。
ここからのジョギングが気持ちよい。
.
喉が渇いたので、いつも立ち寄るサークルKで水分補給。
いつもは、ほっとレモンを飲むが、横にあるほっとレモン&ミルクなるものが、私を飲んで!と言っている様に輝いて見えたので、そちらに手を伸ばした。
美味からず、まずからず・・・・・・・。
次回からは、やっぱ、ほっとレモンにしよっと。
だいぶ日も出てきて、気温も上がって来ている。
この地点は、あと650メートルで自宅である。
GARMINの時計を見なくても、自宅までの距離は完全に頭に入っている。
帰宅すると、ルポンが飛んで来た。
いつものお散歩時間よりかなり遅いからだ。
「ず~~っとルパンが待っていたよ!」と、かみさん。
.
ゴメン、ゴメン、ルパン・・・・。
いつもより遅くなったが、朝のお散歩に出掛けた。
ジョギングで〝寒中の暖” を堪能したが、最後の最後まで手袋の中の手は冷たかった。
散歩後に風呂に入ると、かじかんだ手に血流が戻って来た。
風呂には勝てない。
.
究極の真冬の〝寒中の暖” と言えば、やはり、雪降る中での露天風呂であろうか。
そして、その風呂上りに、熱燗をクイ~~っと・・・・・・・・・・・・・・、たまらんね~~~!