« 成功の秘訣 | メイン | 鈴木彩さんのお誕生日 »

2015年10月27日 (火)

KURE 5-56

アイアンマンレース後、体の調子が戻らない。

身体のバランスがおかしい気がする。

骨と筋肉のバランスというか、体の重心というか、何かがおかしい。

今日は、「からだ工房らくだ」に行き、診断と施術をしてもらった。

村田院長は、現役のアスリート。

しまだ大井川マラソンでも、立派な記録を出していました。

. 

さて、骨盤の位置が左右で違うこと、眠っている筋肉があること、立った時の姿勢の悪さなど多くの改善すべき点を指摘された。

確かに、全て今まで気になっていた点で、納得できた。

村田さん曰く、「筋肉は皆、個別の生き物。眠っている筋肉には刺激を与えて起こしてあげなければならない。筋肉は刺激を与えないと、直ぐにさぼってしまう。」

多くの筋肉に刺激を与えるために、工夫していろいろな種類の運動をすべきという事で、具体的な運動メニューのアドバイスも頂いた。

駅伝と同じで、チームプレーである。

1人の筋肉が頑張っても、他のメンバー(筋肉)がさぼれば、勝てない。

チームワークが大事である。

28本ある歯が、それぞれの仕事をしっかりとしてくれれば全体の歯が長持ちするのと同じだ。

さて、ここの施術は、骨の矯正と、筋肉への適度な刺激をしてくれる独特なものである。

右ひざを始め、右足全体の関節の動きがぎこち無いと感じていたが、施術後は、スムーズな動きに戻った。

院長曰く、このスムーズさは一時的な物なので、繰り返し施術する必要があると・・・・。

歯のメインテナンスと同じである。

継続的なメインテナンスが大事である。

一時的でも、動きがスムーズになった事は、心に光がさした様で救われた。

KURE 5-56をさしてもらった様だ。

最後に、村田院長に、

「丸山先生の、この体なら、フルマラソン3時間20分切りは、十分出来ます。」

何より嬉しいお言葉であった。

私の関節だけでなく、心にもKURE 5-56をさしてくれた。

私も、患者さんの心にKURE 5-56をさしてあげられる歯科医師にならねば・・・・・。