男だけの生活
只今、副院長が有給休暇中なので、今日は、医局長の戸塚先生と二人で、医局ミーティング。
午後1時から1時18分までの18分かかってしまった。
自宅に帰ると、二人の大学生の息子が、腹を空かせて待っている。
ガッツリと食べたいのだろうが、〝郷に入りては郷に従え” である。
丸山家の昼休みは、フルーツヨーグルトだ。
.
食材はあるので、自分で好きな物を食べれば良いが、面倒臭いのだろう。
「フルーツヨーグルトなら作ってやるけど、食べるか?」
「食べる」
.
今日のフルーツは、1人につきリンゴ半分、バナナ1本、ゴールドキウイ1個、スイカ1/24個である。
3人分のフルーツヨーグルトを作り、3人で、黙々と食べる。
私は食べるのは早い方だが、私のスピードを2とすると、長男は1、次男は10である。
.
息子が居ると、食材がはけるスピードは速い。
冷蔵庫を見ると、晩御飯の食材が足りないので、子分(息子)を連れ、スーパーへ出掛けた。
先日は長男を従えたので、今日は次男を従えて、出掛けた。
.
先日は、長男に、何が食いたいか聞いたら、〝豚肉” と言う返事が返ってきたので、豚肉を買った。
今日も、次男に、何が食いたいか聞いたら、〝サンマ” と言う返事が返ってきたので、サンマを買った。
新サンマが1匹98円である。
安かったので、4匹買った。
私、息子二人とルパンの分である。
.
昼休みであり、吟味している時間はないので、シイタケ、舞茸、ゴーヤ、キャベツ、もやし、ゴボウ、リンゴ、バナナ、キウイ・・・・・・・ワンパターンの食材をカゴに詰め込んだ。
.
「他に買う物はあるか?」
「・・・・・・・・、ボディーソープ。」
「早く、買って来い。」
「どこにある?」
「あそこ、走って行って来い。」
「・・・・・・・・・」
.
昼休みは、家庭の時間。
.
診療後は、また腹を空かせた息子に、夕食作り。
サンマの塩焼き、キノコ野菜炒めに具沢山の味噌汁、以上。
.
夕食後は、「洗物は頼んだぞ!」と言い残し、自分の時間へ突入。
.
3週間ぶりのティプネスのチャレンジスイム1500.
.
トライアスロンやらオープンウォータースイムの本格シーズン中。
皆、レース上がりで、極度の疲労した体をおしての参加。
インストラクターもそれを察し、メニューもいつもより、緩い内容。
.
久しぶりに本格的に体を動かした。
スピードは、全く出なかったが、息が上がり、汗をかくのは、やはり気持ちが良いもんだ。
.
帰宅すると、私が帰って来たのに気付き、息子が重い腰を上げ、洗物を始めた所だった。
.
男だけの生活、どことなく、どんよりしている。