« 院内勉強会 | メイン | 大学の後輩、安本ちゃんと・・・・・。 »

2015年8月29日 (土)

野郎だけの夕食

かみさんが留守なので、息子二人と私とルパン、全員男の暮らし。

いつものペースを崩したくないので、かみさん在宅中と同じく、飯の買い出しと飯作りは私が、

洗濯と飯の後片付け(皿洗い)は息子二人に分担させた。

飯作りと飯の後片付けは、それほど苦ではないが、洗濯だけは、ど~~も性に合わない。

言ってみれば、苦痛である。

これだけは、やりたくない。

ど~~してか分からないが、洗濯だけは、ど~にもこ~にも、やりたくない。

何故か分からない。

食べ物でも、嫌いな物があるのと同じだろうか。

・・・という訳で、息子にさせている。

.

診療後、空手着に着替え、空手に行き、帰りにスーパーで夕食の買い出しをし、帰宅してから腹を空かした息子とルパンに、急いで夕食作り。

今晩は、鍋。

鍋は楽である。

鶏肉をドサッと入れて、キャベツ2/3個を適当に切って、ニラ2束、椎茸、舞茸、エリンギ、シメジ、エノキ各1パックを土鍋に詰め込み蓋を閉める。

大きな土鍋だが、量が多過ぎて閉まらない。

しかし、熱を加えることにより段々閉まってくると思ったが、結局、量が多過ぎて最後まで完全には閉まらなかった。

ボリュームがあるが、鶏肉以外はほぼカロリーが無いので、ヘルシー鍋。

土鍋に山盛り一杯詰め込んで、煮込んで、野郎3人で、一気に食う。

私は成人なので、ビールで乾杯。

息子はまだ19歳で未成年なので、ウーロン茶。

ルパンは、水道水。

大学4年間での目標、卒業後の目標について、語り合った。

実現できるかどうかは別として、2人とも、明確な、しっかりとした目標設定があり、安心した。

目標設定は大事である。

私も、次の目標を設定しなければ・・・・・・・・・・・、息子の話を聞いて刺激を受けた。

夢のある話は、い~~~もんだ。

ビールの次は、日本酒を飲みながら、息子と話をした。

アルコールを飲むと、ど~~も話が長くなってしまう。

相手が息子となれば、尚更である。

今日は、かみさんがいないので、私を止める人間が誰もいない。

たまには、い~~じゃん。

鍋を見ると、とっくに空になっているではないか。

〆はちゃんぽん麺。

お腹一杯になった。

話のお腹も一杯になった。

自分のペースで食べ、自分のペースで飲み、自分のペースでしゃべり、気がすんだら終了。

「じゃ~~~後は頼んだぞ。」

後片付けを頼んで、テーブルを後にした相変わらず我儘な親父であった。