大学の後輩、安本ちゃんと・・・・・。
本日午前8時30分に東海大地震が発生すると言う予知がされていたので、今朝は7時に起床し、朝食をとり、30分前の8時から地震に備えた。
.
8時ちょい過ぎ、携帯が鳴った。
見ると、組長からである。
「はい、丸山です。」
「丸山さん、今日、地震が来なくなったみたい。雨が激しいから地震止めたみたい。」
「マジですか。地震は延期ですか、中止ですか。」
「まだ詳しい事は分からないから、また連絡するよ。」
「ありがとうございます。宜しくお願いします。」
.
流石の地震も、雨には勝てない様だ。
安全第一の英断である。
.
午前中の予定が空白になったので、10時のィップネス藤枝開始時間に合わせ。9時45分まで事務仕事をして、出掛けた。
まずはジョグマシーンでランニング。
世界陸上女子フルマラソンをTVで見たかったからだ。
ジョグマシーンはTV画面を見ながらできるのだ。
.
両隣の方も、世界陸上を見ていた。
.
日本勢3人が先頭集団から落ち、7位争いになった所で、ジョグマシーンを終了し、本日の目的である水着に着替え、プールに向かった。
.
11時30分に藤枝駅近くで、長男と待ち合わせをしていたので、11時15分にティップネスを出ようとすると、見覚えのあるイケメンが居た。
眞野ちゃんである。
話せば長くなるので割愛するが、世界最速記録を記録した様だ。
.
12時30分、焼津市で来年4月に開業予定の安本ちゃん(大学の後輩である安本先生)が丸山歯科医院見学に来てくれた。
現在、熱海市で勤務医をしている安本ちゃん、今朝、開業予定地で地鎮祭があったついでに寄ってもらった。
私は昨年、初対面であったが、ユーの大学時代の先輩という事を聞き、ユーを通じて、焼津に来る用事があったらおいでよと、先輩風を吹かせて口約束をしていた。
その約束を忘れてはいなかった様だ。
現在34歳、開業に適した年齢と言えるだろう。
可愛い後輩である。
.
その後、いつもお世話になっているヒロ・ワールドの福島親子と山本さんと安本先生、戸塚先生と6人で昼食を共にした。
ヒロ・ワールドは、丸山歯科医院開業以来、本当にお世話になっている業者さんである。
仕事での付き合いは、信頼関係がなくては成り立たない。
心を許せる全面的に信頼できる人間である。
.
さて、来年4月の開業に向けて、不安感が漂っていたが、不安なのは皆一緒である。
開業して、何年経っても、不安は消えない。
開業して20年目に突入する私も、未だ不安は拭い去れないのだから・・・・・・・・・。
患者さんの為に、全力を尽くし頑張るしかない、と話をした。
.
さて、安本ちゃんは、今年の焼津港マラソンに参加したという情報をゲットしたので、来年は島田大井川マラソンにエントリーする約束を取り交わした。
.
結局、落ち着く所はソコ?
そ~~~、ソコである。
.
悩んでも仕方がない。
悩む暇があったら、体を動かせば、悩みは消える筈だ。
.
開業医たるもの、ストレス発散方法を確立しなければ、体がいくつあっても足りない。
.
会食後、急いで帰宅し、息子と約束していた秋服を買いに出掛けた。
ガタイと好みが全く違う二人なので、3軒回って約束を果たした。
.
帰り際、舎弟(息子)を引き連れ、スーパーに寄り、夕食の買い出し。
舎弟にカートを引かせ、私は、食材を入れるだけ。
楽ちんである。
購入後の荷物持ちも、当然、舎弟の仕事。
これまた楽ちんである。
.
身長こそ私より約10センチ大きいが、親分と舎弟の関係である。
親分の気分を味わえるのも、あと数日だ。