« ダブル勉強会 | メイン | ルパンの しおらしさ »

2015年6月20日 (土)

長男、一日帰宅

午前の診療が終わると、昼休み。

当たり前の事である。

人それぞれ昼休みの過ごし方は違う。

これもまた当たり前である。

自由時間であるから、何をしようが勝手である。

丸山家では、と言っても今は、私とかみさんだけ。

軽食をしてお昼寝をするのが、かみさん流。

いつも幸せそうにお昼寝している。

運動をしてからシャワーを浴びて軽食を摂るのが、私流。

いつも幸せそうである。

今日も、いつもと同じ昼休み。

私は、軽くリバティーで自転車を漕いでから、軽くシャワーを浴びて、昼食。

昼食は、ほぼ毎日、フルーツヨーグルト。

軽く汗をかき、シャワーを浴びて~~~のからのフルーツヨーグルトは、めっちゃ美味い!

最近の具は、リンゴ、バナナ、キウイである。

___1

今日も、シャワーの後、バスタオルを掛けながら、冷蔵庫からフルーツを出し、剝きはじめる。

剝いたフルーツにヨーグルトとビフィズス菌のエサであるオリゴ糖を掛け、体に入れる。

いつもは、ミヤネ屋を見ながら入れるのだが、今日は、お供が居たので、フルーツヨーグルトは2人分作った。

___2

もう1人は、大学生の長男である。

相手がいるので、今日はTVをつけずに昼食。

約15分間2人っきりでの昼食。

野郎二人の昼食。

男と男、会話は必要ない・・・・・・・と言えば、かっこい~~が・・・・・・恋人同士でもないので会話は無いと言った方が適切である。

息子と言うと、つい最近まで小学生だったというイメージしかないので、目の前に居るガタイの良い長男を見ると、時は流れているんだな~~~と痛感する。

私だけが特別かも知れないが、男と言うのは実に単純な生き物だと思っている。

どちらが強いかという男の本能である。

ガタイの良い息子を見ると、ついつい、どっちが強いか勝負するか!と言いたくなってしまう。

かみさんに、この話をすると、鼻で苦笑しながら、息子が勝つに決まっていると言う。

しかし、親父のプライドだけかも知れないが、未だ負ける気がしない。

.

息子とは、今まで、何一つ、同じ土俵に立って、真剣勝負をしたことが無い。

さすがに相手は現役の大学生、勉強では負けるので、運動で今のうちに真剣勝負をしてみたい。

息子よ、かかって来い!

但し、ここ1,2年以内だぞ!