私が資産家?財産家?
第二火曜日の午後6時45分からは、リーダーミーティングの時間である。
.
今回、事前に渡された資料は、A4用紙8枚と議題が盛り沢山であった。
一番の議題が、人材不足をいかにカバーするかである。
現在3名の中心スタッフが育児休暇中。
更に、現在、お腹にお子さんが宿っているスタッフが一人おり、一時的に4名の中心スタッフが欠員する時期ができることが決定した。
これは、さすがに想定外の事であった。
しかし、我が子の様なスタッフのおめでたは、我が事の様に嬉しい出来事である。
.
暫くの間、如何に患者さんに、ご迷惑をお掛けしない様にするかが議題の中心であった。
各部署から、いろいろな意見、提案が出され、明日から早速、実行に移す予定である。
.
あと半年すれば、育児休暇明けのスタッフが出始めるので、もう少しの辛抱である。
.
しかし、患者さんから、「〇△さん、最近見ないけど、ど~したの?」と良く聞かれる。
今日も、二人の患者さんから聞かれた。
しかし、患者さんから名前を覚えてもらい、心配してもらえるスタッフの存在感に、嬉しさと誇りを感じた。
.
良くスタッフは〝人的資産” とか 〝人的財産” と言われているが、それを考えると、私は、結構な資産家、財産家という事になる。
これまた嬉しい限りである。
.
さて、今日の議題の多くは、なかなかの難題であったので、いつもは10分で終わるリーダーミーティングであるが、今日は約20分も時間が掛かってしまった。
患者さんの皆様には、もう少しの間、ご迷惑をお掛けするが、スタッフ一丸となり、この難局を乗り切ろうと心を一つにしたので、ご理解をお願いしたい。