赤堀結さんの誕生日
2月3日は専門治療部衛生士の赤堀結さんの誕生日。
.
何を勘違いしたのか、私の手帳には、2月6日の枠に赤ペンで赤堀さんB.Dという文字が記されていた。
かみさんも当然2月6日と思っており、昨日2月5日に静岡に行って、恒例のお買い物をしてきてくれた。
.
「ね~~ね~~、赤堀さんの誕生日プレゼント買ってきたけど、明日で良かったよね~~。」
「そ~~だよ、赤堀さんは2月6日だよ。」
3月の誕生日まで手帳に記入済みであるが、4月以降は未記入であったため、スタッフ名簿一覧表を取り出し、記入することにした。
.
え~~っと、4月は・・・・・・・・・
スタッフ名簿一覧表を開いた時、何故か、最初に2月3日の文字が目に留まった。
その横には、赤堀結の文字が・・・・・・・・・。
.
ム・ムッ!
.
二度見する。
2月3日、赤堀結、・・・・・・・
.
三度見してみる。
やはり、2月3日、赤堀結、・・・・・・・。
.
しまった、今日は2月5日だ。
以上昨日の出来事。
.
さて、本日の朝礼後、赤堀さんには証拠物件として私の手帳も開示し、事情を説明し、謝罪をし、3日遅れとなったが、恒例の儀式を執り行った。
赤堀さんは、先を読むことが出来る非常に頭の良い衛生士である。
.
丸山歯科医院では、カルテに書いてある予定治療内容を見て、必要な器具、器械、材料、薬などを準備するようにしている。
しかし、想定外の状況になることがある。
イレギュラーは何にでもつきものであろう。
.
そんな時、
「赤堀さん、すみませんが、〇△を持って来てもらえますか?」
となるが、多少のイレギュラーであれば、想定内と言わんばかりに、
「用意してあります。」
となることが多い。
.
流石!である。
.
先を読む力、想定外に対する対応準備能力、重要な能力である。