« 丸山歯科医院大掃除からの忘年会 | メイン | 戸塚ファミリーとひと時 »

2014年12月29日 (月)

九州歯科大学静岡県支部忘年会

毎年12月29日19時からセンチュリーホテルの翡翠宮にて九州歯科大学静岡県支部忘年会が行われる。

戸塚先生と参加させてもらった。

学生も参加できるのが特徴で、今回は3名の学生が参加してくれた。

ビールに焼酎に紹興酒と酒も入り、学生時代の話で大いに盛り上がった。

P1050406 

閉会の辞は、桑原副会長。

駅伝部総監督で、個人的に大変お世話になっている先生である。

今回は、「男気」について熱く語ってくれた。

男気がある先生が語る「男気論」、聞きごたえがあった。

P1050408 

九州歯科大学、福岡県内では他大学から、九州酒科大学と揶揄される程の大学であった。

武道が「礼に始まり礼に終わる」のであれば

九州歯科大学は「酒に始まり酒に終わる」である。

二次会に突入。

二次会は、白ワイン。

次々にボトルが空になり、飲みっぷりは、九州酒科大学健在である。

P1050410

東は富士宮、西は浜松からの参加。

終電の時間となり、名残り惜しいが二次会終了。

遠方組を駅で見送り、時計を見ると、地元組の終電まで約1時間。

45分は飲める!

三次会である。

乾先生が即座に店を探してくれた。

つまみは、男餃子!

P1050411

九州の男は、九州男児、男気・・・・「男」という言葉の響きが大好きである。

P1050413

4人という事で、焼酎のボトル注文。

終電の5分前まで 飲み続けた。

九州歯科大学忘年会。

酒に始まり酒に終わった。