143項目のチェック
先日、明後日水曜日の昼休みに、2年に1度の保健所の立ち入り調査をする旨の書類が届いた。
医療機関には、遵守すべき法規が数多くあり、そのチェックに来るのだ。
毎回、法規の内容がパワーアップしているので、良く読まないといけない。
今回のチェックは全部で143項目にも及ぶ。
フム、フム・・・、どの内容も、確かに必要な内容であり、法規云々に関わらず、自主的にもやるべき項目ばかりである。
明後日の調査に備え、診療後、総括責任者の山崎さん、総務部リーダーの三輪さん、そして医局長の戸塚先生と4人で、全143項目を総チェックした。
143項目全てが法令に定められているものではなく、中には法令では定められてはいないが、やることを推奨する項目も入っている。
法令項目と推奨項目を含む全143項目中、恥ずかしながら細かい不備が2,3見つかり、早速是正する作業に入った。
143項目の確認作業だけで、1時間以上も要した。
是正作業は、さほど大変ではないので、直ぐに終わったが、この様な事務作業は、得意ではない。