« 麩 | メイン | 3種のパスタ »

2013年10月 6日 (日)

屋台の準備

今日は、来週に迫った 相川秋祭りの準備日。

いよいよ秋か~、そう感じる行事である。

.

朝9時から屋台の飾り付けがあるため、逆算して8時30分に帰宅できる段取りを立てた。

.

ほぼ段取り通り、8時35分、30キロランから帰宅。

.

2階に上がると、いつもと違う雰囲気が食卓に漂っている。

.

台所のシンクには、ガムテープが対角線に貼られ、蛇口には使用禁止の張り紙が・・・・。

.

朝食を見ると、災害時用に用意したパックのご飯に、災害時様にストックしてあったレトルトカレーがかかっている。

お皿には、ラップが貼ってあるではないか。

.

「ど~~した?」

「シンクから水漏れがして、水道が使えない。」

.

な・る・ほ・ど。

思わぬ事で、プチ災害訓練ができたのではないだろうか。

.

急いで風呂に入り、屋台の準備場所に向った。

.

P1020836

P1020833

 

 

 

.

.

。、

.

.

.

手際が良く、約1時間30分で完了。

P1020839

 

.

.

.

.、

.

.

.

.

.

その後は、ご苦労様会。

朝10時30分。

テーブルに、料理、よ~~~く冷えた缶ビールが沢山用意してある。

.

P1020840

.

.

.

.

.

.

.

飲みて~~~~~!

.

手帳を見ると、山ほどやることが書いてあるではないか。

その中には、車の運転が必要な用事も幾つかあったので、私は、美味しそうに飲む皆さんとは別にウーロン茶でガマン。

.

ガ・マ・ン。

ガ・マ・ン。

これも修行の一つと思えば、平気である。

.