« しまだ大井川マラソンのパンフレット届く | メイン | 院内勉強会 »

2013年10月17日 (木)

反省ジョグ

今日は、しまだ大井川マラソンの10日前である。

ラスト2週間は「コンディショニング」と言い、最も大事な「詰め」の時期とされている。

.

数か月かけて、積み重ねて来たトレーニングが実を結ぶかどうかの分かれ道でもある。

.

今回は、写真右の田中猛雄著の本を信じ、トレーニングを続けて来た。

昨年までは、写真左の小出義雄著の本を信じてトレーニングをして来たが、48歳の私の肉体に限界を感じ始めて来た時に出会った田中氏の本の内容は、おじさんモードの内容であり、これならできるかもと思ったからだ。

.

P1030041

.

.

.

.

.

.

.

 

小出監督のトレーニングはハードであるが時間はそう長くない。

それに比べ田中氏のトレーニングは、さほどハードではないが練習時間は長い。

.

さて、さて、2週間を切った最近、一気に練習量を減らさなければならない。

当日に筋肉痛を残さないように、コンディショニングの開始である。

.

今週は30%減。

来週は、さらにその50%減。

.

通常なら2時間10分の早朝練習も今朝は1時間10分。

.

昨晩は、掛川のまさい歯科院長の政井先生(大学の同級生)と電話でマラソン談義。

来年の静岡駿府マラソンは、名前が「静岡マラソン」に変わり、ハーフマラソンがフルマラソンになるとの情報が入り、二人のテンションも自ずと上がってしまった。

.

とは言え、3月2日・・・・・・息子の受験の真っ只中である。

家族の了解が必要そうである。

.

さて、昨晩は、禁酒期間中であったが、テンションが上がり、一杯だけ解禁に。

一杯くらい、い~~だろ~~~。

明日に残らない蒸留酒である焼酎のお湯割り一杯のみ。

.

明日の早朝練習は短いから、最悪1時間寝坊してもOKだから・・・・・・・・・・。

TVをつけると、だらだらと時間が過ぎ、一杯ではすまなくなりそうだと判断し、TVは消し、部屋の明りも薄暗くして、すぐ寝られる雰囲気にしてからの一人乾杯。

.

この環境なら大丈夫だろう。

心の油断が生まれた瞬間であった。

.

この薄明かりが、また焼酎にマッチし・・・・・・・・・・・・・。

結局、就寝は、1時間後、3杯の焼酎を飲み終わった後であった。

.

4時20分に目覚ましをかけていたが、気づくと、辺りは明るい。

時計を見ると、6時45分。

.

やっても~~~た!!

また、やっても~~~た!

.

酒は飲んでも、飲まれるな!

飲まれても~~~た。

.

急いで起き上がり、コップ1杯の水を飲み、着替えて、ストレッチして、外へ出た。

通勤の車で既に小渋滞。

バツが悪いので、コースを変えてジョグへ。

.

70分の予定を50分に変更しての反省ジョグ。

.

駄目な男だ。

酒一杯で、いや三杯で、厳重に鍵を掛けていた筈のドアが全開になってしまう・・・・・・。

.

レースまで、絶対に飲まない。

そう固く心に誓いながらの反省ジョグとなった。

.