« 丸山塾 | メイン | 友人、いや恩人の訃報に絶句 »

2013年8月29日 (木)

新シューズ

先日、かみさんに松坂屋裏に「陸上競技専門店」があるよ、と教えてもらった。

場所が良く分からないので、かみさんと一緒に行って来た。

.

現在使用している、マラソンシューズはアシックスのターサーのジールのワイドの26.0である。

中々私の足に合うシューズが無く、膝痛や、足首痛、第二趾痛などに悩ませれ、その解消にと、3年程前、東京の半蔵門にある足をコンピューターでスキャンして診断して最も合ったシューズを教えてくれると言う店に行って来た。

そこで出された結論が、アシックスのターサーのジールのワイドの26.0であったのだ。

.

自分では知らなかったが、私は第二趾が長く、甲が高いので、レギュラーサイズでは合わないらしい。

それから、このシューズに変えて、膝痛、足首痛が不思議なくらい消えたが、第二趾痛だけは解消せず、現在、第二趾の爪は死んでしまい、指先には大きな豆が出来ている。

.

しかし、このアシックスのターサーのジールのワイドは普通のお店では置いていない事が多いので、専らネット購入していた。

.

しかし、さすが専門店、全4色すべて店頭に並んでいるではないか。

ビックリである。

新色のオレンジを見て、心が魅かれた。

.

早速、オレンジの26.0を注文すると、店員がいろいろなことを聞いて来た。

.

その店員もフルマラソンの現役ランナーであり、私の悩みをじっくり聞いてくれた。

.

そしてターサーのジールではなく、ターサーのジャパンを勧めてくれた。

試しに試着をという勧めに、試着することに・・・・・。

.

何とも言えない履き心地。

圧迫感が無い。

.

店員によると、殆どのシューズは海外生産だが、このターサー ジャパンはその名の如く、全て日本製だという。

素材、作り、全てにこだわりがあるのだと・・・・・・・・。

.

履いてもらえば分かるでしょ!・・・・・・・と。

.

値段もアシックスの中では一番高い。

でも履けば、なるほど納得。

.

結局、ターサーのジャパンの26.5を購入することにした。

.P1010785 P1010786

.

.

.

.

今までは、4ヶ月に一足ずつ買い足し、3足を常に回して履いていた。

だいたい1年履くと、底のゴムがすり減り廃棄せざるを得なくなるからだ。

.

そんな訳で、今回している3足に新しいシューズが新入りした。

.P1010787 P1010789

.

.

.

次のレースの島田大井川フルマラソンは、朝10時スタート。

そんな訳で、今日は朝10時から、この新しいシューズでゆっくり3時間ジョグに出掛けることにした。

.

走り心地は非常に良い。

圧迫感が嫌いな私にとって、このゆっとり感が、たまらない。

気に入った。

.

さて、今日の気温は34度であったが、風が気持ち良く、走っていても暑さは感じなかった。

むしろ気持ち良かった。

.P1010791 P1010794

.

.

.

.

.

この風には、秋の気配を感じた。

こんな昼間に走られるのは、ランナーにとっては非常に嬉しい事である。

.

しかし、この靴は私の足に非常に合っている。

そんな靴を教えてくれた店員に感謝。

そのお店を教えてくれたかみさんにも感謝。

今度から、シューズはこのお店で買う事にした。

.