« ウェア到着 | メイン | 大井川トライアスロン »

2013年7月13日 (土)

おやじ箸

食事の時に使用する、お茶碗、お椀、お箸の話。

我が家のお茶碗、お椀は、来客も想定し同じ物を8個くらい購入してあるので、 使用する物は決まっていない。

.

さて、お箸。

お箸は10膳くらいあり、どれを使おうが自由であるが、私の使う箸だけは、私専用である。

.

通称 ”おやじ箸” である。

ネットで購入する場合は、「おやじ箸」 もしくは 「極太箸」 で検索すると出てくる。

一般の箸と比較すると、違いが分かると思う。

. P1010759

.

.

.

.

家族からは、「こんなに太いの使いにくくない?」と冷めた目で見られているが、使い易さなどは全く問題にしていない。

敢えて言葉にするなら ”親父の威厳” という表現になるのだろうか。

.

武士は食わねど高楊枝 的な発想である。

威厳の先にはプライドがあり、プライドのさらに先にはロマンがあるのではないだろうか。

.

子供が生まれてから家では、ず~~~っと一環して、親父箸を使用している。

その愛用箸の先が折れてしまったため、ネットで購入することにした。

.

食事中の私の唯一のこだわりである。

そのNEWおやじ箸が届いた。P1010763

.

太ければ太いほど良い。

.

本音はこの程度の太さでは満足していない。

しかし、なかなかこれ以上太い箸はない。

.

皆さん、もっともっと太い箸を見つけたら、教えて下さい。