航空祭
日本空手協会大井川支部(恵空館)の支部長(檪村惠之助師範)は、元自衛官。
日本空手協会大井川支部(恵空館)の後援会会長の池谷薫会長は、静浜基地後援会の会長である。
そんな関係で、私も静浜基地の後援会に入会した。
.
今日は静浜基地航空祭。
.
今朝8時50分、大井川支部で同じく静浜基地の後援会会員になっている浅井先生、川野先生と、渡邉指導員と檪村師範宅に行った。
師範が丸一日、静浜基地航空祭を楽しむべく計画を立てて頂いた。
.
静浜基地に行くと、まずは、招待者の手続き。
.
招待者限定の得等観覧席である。
.
.
.
.
基地指令、後援会会長、藤枝市長、焼津市長・・・・・・・そうそうたるメンバーが・・・・・・。
私なんぞの下々が、居てもよいのだろうか・・・・・・・・・・。
恐縮しながらも、師範がいるので、安心して居座ることに・・・・・・・。
日頃から鍛え抜いた技を披露。
.
いろいろな意味で、自衛隊は、我々を守ってくれている力強い味方である。
いわゆる ”国防” と言うべきであろうか。
.
午前中は、T-7,T-4の練習機、RF-4,F-2,F-15の戦闘機、C-130輸送機、そして救助ヘリ。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
午前中2時間30分、外での観覧の後の、アルコールは格別である。
昼間のアルコールは、夜に比べ効きが良いのは何故だろうか?
.
.
.
.
.
いろいろな方と話が出来て、楽しかった。
今日の一日は長いので、昼食会はアルコールをセーブしようと内内で申し合わせていたが・・・・アルコールが入ると・・・・・・・・・・。
「丸山先生、焼酎持って来ました。」
大ちゃん(川野先生)である。
.
「丸山先生、美味しい日本酒持って来ました。」
またもや、やんちゃな大ちゃんである。
.
酔いよい気分で、午後2時からの、今日のメインの ブルーインパルス!
.
昼食会では、チャレンジスイム1500でご一緒させていただいている、Nさんとバッタリ。
話しは、トライアスロンの話し。
.
屋上の観覧席では、同じくチャレンジスイムの、Yさん、Sさんとバッタリ。
.
皆さん、お偉い方だと分かり、下々の私は、恐縮・・・・・・・・。
.
しかし、ブルーインパルスは、鍛え抜かれた精鋭のパイロットだけあり、圧巻であった。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
バラバラになったと思ったら、5方向から、旋回。
.
.
星マーク。
.
私が、紙の上で書く星マークより上手だと思う。
流石である。
.
.
私のハートもキュンである。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
,
,
.
相変わらずのミーちゃん、ハーちゃんである。
.
午後3時、航空祭は終了。
航空祭終了は、恵空館祭の開始を意味する。
午後3時、恵空館祭の開始。
.
師範宅は、基地から徒歩約10~15分の所。
.
帰り道の自販機で缶ビールを調達。
.
かんぱ~~~い!
航空祭の話し、空手の話で、大盛り上がり!
.
.
.
.
ここは、あくまで繋ぎである。
.
目的は、師範の行きつけのお店、「スナック和」である。
ここは、師範が自衛官の頃からの行きつけのお店らしい。
.
.
.
.
師範と飲む時は、蕙空館ルールが適応される。
.
蕙空館ルールとは、
①乾杯はビール
②ビールの後は、焼酎に梅干を入れたお湯割り
③カラオケは、演歌限定だが、師範が知っている歌ならブルースなどでもOK
.
みんなで、同じ物を飲み、同じジャンルの歌を歌う。
何とも言えない一体感が出て、団結力が一段と増す。
.
蕙空館、かんぱ~~いで、午後9時解散。
.
朝9時から午後9時まで、12時間、行動を共にし、貴重な経験ができた。