リセット
一昨日は診療納め
昨日は仕事納め
.
年末になると、〇△納め が続く
.
今日は、ティップネス納め
ティップネス年内最終日である
.
2時30分から、マシンによる筋トレ
3時から、バイクで汗を流し
4時から、スイムで筋肉ほぐし
4時45分から、スタジオレッスン
.
年内最後のスタジオレッスンは「体幹リセット」
一年間、頑張ってくれた体をリセットする。
.
”リセット”
何とも良い響きの言葉である。
.
良い事、悪い事・・・・・・・・・・、いろいろな事があったが、山中教授の言葉ではないが、全ては過去の事。
.
全てをリセットさせ、新たなスタートラインに立つ。
.
「リセット」
言葉にするのは簡単だが、現実には、簡単ではない問題が山積だ。
.
東日本大震災の復興問題
原発問題
.
東日本大震災の復興財源を確保するため、来年1月から「復興特別所得税」の徴収が始まる。所得税額に対して2・1%分を上乗せ課税するもので25年間続くようだ。
.
廃炉となった場合、原発解体作業も30年以上かかり、高レベルの放射性廃棄物の隔離保管期間は数百・数千から数万年を要すらしい。
.
気の長い話になりそうだ。
.
どうやら世の中には、「リセットできる事」と「できない事」があるようだ。
行動範囲をリセット可能な範囲内に収めることも大事かも知れない。
.
.
さて、私の職業は歯科医師。
.
歯周病に罹患した患者には、歯周病細菌を口腔内からできる限り排除し 「リセット」
虫歯になった患者さんには、虫歯になりにくい新たな環境を作り 「リセット」
様々な要因により不幸にも歯を失ってしまった患者さんには、インプラント、ブリッジ、義歯などの治療を施し 「リセット」
.
できる限り、元あった状態に近い状態に戻す 「リセット」
.
来年は、スタッフの総力をあげ、悩める患者さんのお口の 「リセット」 に尽力したい。
.
お口も、リセット可能な範囲内に留めるために、日々の予防が大事なのは言うまでもないが・・・・。