« シロナ セレック サンデイセミナー 受講 | メイン | 丸山塾 »

2012年12月18日 (火)

ぺリオ勉強会からの16.5キロ走

診療後の午後7時30分から9時まで90分間、ぺリオ(歯周病)勉強会。

私のぺリオの師匠である佐藤直志先生の書いた本を元に、私の臨床経験を加え、今日は歯周外科手術の勉強会を行った。

臨床は、同じ症例は何一つ無く、100症例あれば100通りの外科処置になるので、応用能力が問われる。

応用力をつけるには、やはり基本の見直しが一番大事だと考えている。

今日は、本を読みながら、基本の基本を再確認した。

.

.P1010817P1010821P1010819

.

.

.

.

9時の終了後、戸塚先生とジョグの約束をしていた。

ぺリオ勉強会からのジョギングである。

.

水分補給、着替え、ストレッチの時間を考え、10分後、駐車場集合とした。

大井川町の夜は暗い。

安全を重視し、工事現場用の蛍光具を身にまといジョグスタート。

.P1010828P1010827P1010826

.

.

.

.

.

.

.

軽く50分程走ろうという軽い乗りの誘いでスタート。

.

しかし、私は最初から16キロのビルドアップ走を考えていた。

ビルドアップとは徐々にスピードを上げていく練習方法である。

.

丸山歯科から藤枝市立総合病院までの往復が丁度16キロである。

.

途中に佐藤直志先生のぺリオコースに2年間一緒に通った原先生の自宅があるので、この道を曲がると原先生の家だよとユー(戸塚先生)に話すと、行って見たいと言うので、市立病院まで行った帰りに寄り道して、原邸に行ってみた。

原先生の車が駐車場にあったので、自宅にいるようだった。

時間は午後10時。

ハ・ラ・セ・ン・セ~~イ!

と大声で叫ぼうと思ったが、さすがに閑静な住宅地で、私も47歳にもなる大人なので、何も叫ばず大人しく帰ることにした。

.

途中、寄り道したので、16.5キロ走になった。

.

最後の2キロは、1キロ4分30秒、ラスト1キロは3分50秒でのガチンコ勝負。

.

同時ゴールとなった。

.

実力は、ほぼ互角である。

.

来年3月3日の駿府マラソンが楽しみである。

只今、午後11時30分。

昼から、コーヒーしか飲んでいないので、さすがにお腹がペコペコである。

.

ちょっと、いやかなり遅くなったが、今から夕食、いや夜食を頂く。

では。。。。