« 院内勉強会チェック | メイン | 朝食改良 »

2012年5月16日 (水)

ティップネス正式入会ーオリエンテーション

2週間の体験入会の満了を待たずして、先日、ティップネス藤枝の正式会員の手続きを取った。

昨晩は、午後9時~10時までの1時間、今後のトレーニングプログラムを組むためのオリエンテーションの予約をとった。

.

まずは、器械を使っての体のチェック。

.

続いて、食事を中心とする生活チェックと食生活指導。

.

最後に今後のトレーニングプログラム作成に入った。

.

担当トレーナーから、

「丸山さんのトレーニングの目標、目的を教えて下さい。」と言われた。

.

迷わず、トレーナーの眼を見ながら、力強い声で

「①胸板を厚くして、男らしい肉体にしたい

 ②打撃の筋肉と言われる広背筋を鍛えて打撃力を向上させたい

 ③フルマラソンで3時間30分を切れるような肉体づくりをしたい

 ④男の憧れ、シックスパックの腹筋を作りたい 」

と言った。

.

トレーナーは目が点になり、暫く沈黙が続いた。

.

暫くして

「丸山さん、今、何か運動されているんですか?」

.

「はい、空手とマラソンを少々。」

.

「・・・・・・・・・・・ですよね~~、測定結果では脚力が発達していますし、体脂肪も低いですもんね~~。」

.

ど~~せ、見た目は、色白で、品のあるお坊ちゃま風で、箱入り息子で外にも出ないような雰囲気で、白魚の様な手で、しゃべり方も品があり・・・・・・・・・・・すみません、調子に乗り過ぎました。

.

「丸山さん、今の4つの目標を叶えることは出来ません。」

「ど~~してですか?」

「見た目の筋肉(肉体)と、動ける筋肉(肉体)は別もんなんです。見た目が男らしい筋肉(肉体)にするとフルマラソンは走れません。」

な・る・ほ・ど。

ま~~野球で言えば、イチローと清原の違いなのだろう。

2人とも、筋トレはかなりの時間していると聞いていたが、見た目は両極端である。

.

所謂、細マッチョを目指すか、太マッチョを目指すかなのだろう。

.

それから、細かいトレーニングメニューの話に入っていく。

.

これからの梅雨には、トレッドミル(ランニングマシーン)が力を発揮すると期待していたが、トレーナーからは、マラソンとマシーンは感覚が違うから使用禁止と言われた。

雨の日はバイクが良いという結論に達した。

当然、理由も納得いくまで聞いた。

.

マシーンを使った筋トレも、低負荷で回数を多くするように言われた。

.

筋肉改造の理論も細かく説明してくれた。

.

空手もそうだが、回数をやれば筋肉がつくものではないということが分かった。

.

正しい姿勢で、正しい使用方法で行わないと、意味がないのだ。

一昔前の、根性論的なトレーニングでは、まさしく根性はつくが、筋肉はそれほど着かないということが良く理解でした。

夜11時までやっているので、体が空く夜9時以降に週3回を目標に通い、動ける体を手に入れたいと思っている。