« ティップネス正式入会ーオリエンテーション | メイン | 院内勉強会&エビデンス勉強会 »

2012年5月17日 (木)

朝食改良

一昨日、ティップネスで食事指導を受けた時、効率の良いビタミン補給、アミノ酸補給についての話を聞いた。

今まで欲張って、野菜果物ジュースにプロテインやら青汁やら牛乳やらヨーグルトやら、何でもかんでもぶち込んで飲んでいたが、それは非効率だと教えられた。

ようするに、何でもかんでもだと、お互いに喧嘩して効率が悪いのだ。

人間も同じであろう、いろんな人間を一つの部屋にぶち込めば、喧嘩が始まるだろう。

.

ビタミン補給は生野菜、生果物をミキサーではなくジューサーにかけてそれだけで飲むのが良いそうだ。

プロテインは牛乳ではなく水が一番だそうだ。

牛乳の中のリンがプロテインの吸収を僅かではあるが阻害してしまうらしい。

それもトレーニング直後、遅くとも30分以内に飲むのが一番効率が良いらしい。

.

ということで、

昨日からの朝食が変わった。

ガクトのレシピを参考に生野菜、生果物を用意。

パプリカ、ブロッコリー、パセリの苦みを消すために、リンゴと人参を2個ずつ加えるのがポイントである。大ざる一杯のボリュームがある。

これを食べろと言われたら苦しいが、ジュースにするとこれらを全て体内に補給することが可能となる。

.P1030667

.

.

..

.

これを、適当な大きさに切って、昨年、Mさんからもらったジューサーに入れる。P1030671

.P1030669

.

.

.

.

.

絞ったジュースをジューサ-に移し、これまたMさんからもらったエキストラバージンオリーブオイルを大匙一杯と氷を入れて撹拌。

こうして、約900CCの朝食の完成である。

.

これを飲みながら、新聞を読む。P1030672

思わずゲップがでてしまう程の量である。

色はグロイが、非常に美味しい。

これは本当である。