丸山塾
定刻通り、午後8時より、月一のドクター勉強会 通称”丸山塾”を開催した。
参加者は望月先生、戸塚先生と私、そして静岡からはるばる来てくれた時森先生の4人である。
今日のテーマは「抗血栓療法下での歯科治療」である。
抗血栓療法とは、脳血管、心臓や腎臓に病気を抱えている方が服用している、俗に言う血液をさらさらにする薬の治療のことである。
今月号の歯科専門の月刊誌に24ページの及ぶ特集が組まれており、それを読んで自分の意見を若い順に発表するという形式で行った。
1人持ち時間15分、4人でジャスト1時間の予定でスタート。
まずは、戸塚先生、望月先生、そして時森先生、最後に私がまとめるという段取りである。
しかし、各先生の意見に、意地悪なツッコミや質問を加えていると、3人が終わった時点で1時間30分が経過して、時計は9時30分になっていた。
ここで私の話をすると10時になってしまうので、私の話は場所を、駅前に移し、腹ごしらえをしながら行うことにした。
と言う訳で、時森先生の車に乗り込み、いざ駅前へ・・・・・・・・・・・。
.
写真を何枚か撮ったのですが、今日見てみると、何も映っていなかったので、今回のブログは写真抜きでのアップとなってしまった。
どうか心の眼で見て下さい。