巡回指導講習会受講
巡回指導講習会。
講習会と言っても、今日は歯科関係の講習会ではない。
.
日本空手協会総本部から総本部指導員が地方に年に1~2回、技術指導に来てくれることになっている。
今日は台風の中、東京の総本部より粂田 力先生が藤枝の県武道館に巡回指導に来てくれた。
粂田先生は、今年の全日本組手準優勝、世界大会で組手ベスト8、形4位という現役バリバリの空手家である。
しかも身長が170センチもなく私とそんなに変わらない身長で、180センチ以上の猛者相手にこれだけの成績を収めているので、私は非常に興味があった。
そんな先生の講習会を有段者限定ではあるが、一人1,000円という格安料金で受講できるとあって、台風にも関わらず約80人の有段者が集まった。
午後1時より4時まで、みっちり3時間、基本、組手、形の稽古があった。
.
基本の大切さを改めて認識させられた。
.
あまりに内容の濃い稽古で、最初の基本の途中で息がゼ~~ゼ~~、予想以上に体力が消耗していることに気付いた。
このペースでは後半の稽古まで体力が持たないと判断し、途中からちょっと手を抜き・・・いやいや生徒が見ていたら示しがつかないので表現を変えます、途中から省エネモードに切り替え何とか基本を乗り切った。
.
組手は非常に勉強になった。
.
時折、見せてくれる模範演技は、さすが世界レベルという、圧巻の腰の切れ、技の切れを見せてくれた。
.
この模範演技の画像を頭に残し、明日からの稽古に生かせていきたい。
.
また改めて、どんなことも基本が大事なんということを学んだ。