和田精密技研 高林さん 出張講義
本日は前回のセラミック補綴講義に続き、和田精密技研 浜松営業所の高林さんに義歯(入歯)に関する出張講義をお願いした。
デンタルコーディネーターの山崎さん、西山さん、歯科医師の望月先生、戸塚先生、それに静岡から時森先生が診療を早く切り上げ参加した。
一口に義歯と言っても、10種類以上あり、それぞれに利点、欠点があり、それぞれに特性がある。
その選択を誤ると、歯の寿命を大幅に短縮することになるので、良質な医療提供を行うためには細かい知識が必要になる。
.
診療後の午後7時30分から10時まで、ノンストップでみっちり2時間半、熱のこもった講義をしてくれた。
.
金属やピンクのプラスティックの材質の違い・特性から、各種装置による力学的な特性に至るまでの基本的な事から科学的に詳しく解説してくれ、細かい知識が身についた。
.
ペットボトルのペット=PET とは ポリエチレンテレフタレート の略で保険外の一部の義歯にも利用されているそうだ。
へ~~~~、知らなかった。
ペットボトル とは ポリエチレンテレフタレートボトル のことだったんだ。
.