気持の持続
普段週に3回ジョギングを楽しんでいる。
一昨年、初のフルマラソン出場、20キロ過ぎからほぼ歩いての完走、いや完歩、5時間55分。
昨年、今年こそ歩かないぞと決めたものの、やはり30キロ過ぎたあたりから筋力がついていけず、歩いてしまう、4時間37分。
昨年はレース前2ヶ月の練習で完走を狙ったが、2年連続完歩になってしまった。
レース後、悔しくて、来年は半年前から走り始めるぞ!と誓ったが、気がつけば、もう半年前を過ぎてしまっていた。
今年のレースは10月30日なのだ。
目標は4時間以内の完走である。
普段は自宅から島田方面のセブンイレブンまでの往復約7キロのコースか、島田方面の静鉄ストアーまでの往復10キロのコースしか走っていないので、先週、久しぶりに16キロのコースを走ってみた。
私の言う16キロコースは自宅から藤枝市立総合病院までの往復である。
最後に二つの坂があるのが面白い。
久しぶりであったので、筋力、体力がついていけず、12キロ地点で100メートル程、歩いてしまった。
今日はそのリベンジをすると先週から決めていた。
しかし、朝起きると、右の踵が痛い。
昨晩、空手の形の練習で傷めてしまった様だ。
踵を着けなければ痛くないので、とりあえず行けるとこまで行こうを決めた。
最後はへにゃへにゃになってしまったが、なんとか歩かずに自宅まで辿り着くことができた。
しかし、しばらく自宅玄関前で大の字になってしまった。
悔しい気持を持続させるのは本当に難しい。