« 寒稽古 | メイン | 浅間神社参拝 »

2011年1月 3日 (月)

合同稽古

1月3日に浅井指導員とトレーニングを開始すると話した所、大石さんと塚本さんから参加したいとの電話が入った。

1月3日、午前9時、丸山歯科駐車場に集合し、4人で蓮花寺池公園に向かった。

ここは時々、トレーニングに使っている場所である。

蓮花寺池公園の池の周り1周が約1.4キロ、まず有酸素運動として池を約40分かけ3周した。

体が温まった所で、階段による足腰を鍛えるトレーニング、無酸素運動だ。

小山の山頂に行ける階段が横にあり、トレーニングには丁度いい長さである。

5本目くらいで酸欠状態になり、慣れないと頭がくらくら来始める。

何とか10本をこなす。

塚本さんの酸欠、貧血の回復を待ち、次は側道での拳立て。

今日のテーマは「下半身と拳を鍛える」である。

蓮花寺での約2時間のトレーニングを終え、丸山邸、通称 ”丸山道場” に場所を移し、巻き藁突きの指導をした。

私は職業柄、手を怪我すると仕事にならないので、基本的に毎日、昼休みに巻き藁を突くことにしている。

左右約100本ずつ、時間にして15分程度である。

大石さんは3回目、塚本さんは巻き藁初体験らしい。

写真は大石さんの拳であるが、慣れないと血だらけになってしまう。

しかし半年も続けると、立派な硬い拳に鍛えられる。

トレーニング終了後は、吉田町のサンフレンド遊湯の里で風呂に浸かり汗を流した。

P1000906   P1000896P1000901P1000908P1000903