FIFAワールドカップ 日本VSデンマーク
こんばんは、院長の丸山誠二です。
自慢できるほど私は朝には弱い人間である。
休みの日は、昼近くまで起きないこともある。
その私が3時30分に起きた。
目覚ましを3時30分にかけておいたが、どーせ起きれないだろうなと思っていた。
しかし、苦痛もなく起きることができた。
自分でもびっくりである。
決勝トーナメント進出を賭けた運命の一戦、どうしても観たかったのだ。
大一番を観たいという気持ちが 眠りたいという気持ちを上回ったのだ。
私の予想は1-1のドロー。
試合前に闘莉王が「下手には下手なりの戦い方がある。下手なりに必死でやれば何とかなる。」という様なことを言っていた。
私はその言葉に非常に感動を覚えた。
と同時に、もしかして勝てるかもしれないと感じた。
何事も上手い奴が勝つとは限らない。
そこに一発勝負の面白さ、醍醐味がある。
私は 「勝負」=「戦術」×「気持ち」×「戦術を実行するための練習量」 だと考えている。
「戦術」がなければ勝てる筈が無い。
大一番でその戦術を実行するのは「気迫」と「冷静さ」という相反する気持ちのコントロールが必要になる。
そのコントロールには十分に練習してきたという自信が心の支えになる。
前半17分本田のフリーキック ゴールまで35メートルの距離
ここは「冷静さ」が要求される正念場である。
ダイレクトに ゴ~~~~~ル!!!
全身に鳥肌が立った。
ここ一番できっちり結果を出す精神力、カッコよすぎる。
前半を2-0で折り返し、後半に入った頃、かみさんが起きてきた。
5時前である。
TVを観ながら弁当を作り始めた。
毎日、こんなに早く起きて弁当作ってんだ。
侍ジャパン戦士も頑張っている。
かみさんも頑張っている。
俺も頑張らなくちゃ!!
まだ診療開始まで時間はある。
このまま、寝ずに勉強でもするぞ~~!
朝食が食べ終わると、急に睡魔が襲って来た。
8時30分の朝礼までまだ時間はある。
むにゃむにゃ・・・・・・・1時間の仮眠に突入した。
駄目だこりゃ!