みどり橋工事
こんばんは、院長の丸山誠二です。
今日は午前中にジョギングしようと決めていた。
9時30分ジャージで外へ出た。
ビュ~~~~!ビュ~~~~~!!!
玄関のドアを閉めるのも大変なくらいの強風である。
ここ(旧)大井川町は、いつも風は強いが今日は特別強い。
河川敷のリバカルはさらに強風なので、今日は小銭とデジカメをポケットに入れ、あてもなく気の向くままにジョギングすることにした。
普段は時間に追われ続けて一日が終わるので、時間を気にせず行動できるのは私にとっては本当に贅沢であり至福の時である。
とりあえず港湾道路を藤枝方面に向かい走ることにした。
風もすこし静かになったようだ。
日清食品工場の横に6月4日に開港する静岡空港への取り付け道路の工事が行われている。
開港後1年程で完成するらしい。予算の関係で仕方がないらしい。
しかし今日は工事が休みらしく、誰もいない。
しめしめ・・・・、工事中の道路を走らせてもらうことにした。
一番端まで行き、大井川に向かって走り出した。
追い風である。それも強風の追い風である。
緩い勾配ではあるが上り坂である。
にも関わらず、強風に乗せられぐいぐいと前に進む。
鳥もこんな感じで空を飛ぶんだろーなと思える程だ。
鳥になった気分で快調に前に進む。
気分爽快である。
あっと言う間に工事終点まで到着。
もっと走りたい気分だが仕方がない、Uターンすることにした。
当然と言えば当然だが、帰りは強烈な向かい風だ。
下りなのに、体におもりをつけているようだ。
前に進まないだけでなく、強風がのどに刺さり息もできない。
気分不快だ。人生楽ありゃ苦もあるさ~。
結局30メートルほどで走るのを断念し歩くことにした。
ほほ~、この橋は「みどり橋」って言うんだ~。
結構見晴らしもいいな~。
歩くのもなかなか悪くはない。いろいろと新しい発見がありこれはこれで面白い。
写真を撮ったり、自販機でジュースを買って飲んだり、ジョギングがいつしか近所散策になっていた。