歓送迎会
こんばんは、院長の丸山誠二です。
今日で4年間勤めてもらった、歯科衛生士の小池めぐみさんが退職することになった。
6月1日からは静岡市立清水病院にて口腔ケアの専門スタッフとして働くことになった。
ご年配の方や、病気で抵抗力が低下した患者さんが、お口の中が不潔になっているだけで誤嚥性肺炎などを引き起こし死に至ることも少なくない。
口腔ケアの実施により一つの病院だけで約2000万円の医療費が削減できるとまで言われている。口腔ケアは本当に大変な仕事だが、命をつなぐ大切な任務である。ぜひ頑張ってもらいたい。
さて、診療後、全員が集まり、恒例のアレンジ(ポメゾンさんで購入)、プレゼントを渡した。いつもはここで、たっぷりとまったりした時間を過ごすが今日は歓送迎会の迎えのバスが来ているので、急いで服に着替え 「いけがや会館 美萌庵」 に向かった。
白いご飯で和食を食べたい という小池さんの要望により美萌庵に決めた。
6時より「小池めぐみさん歓送会」および「高橋福佐代さん、中村早苗さん歓迎会」を始めることにした。
・・・・・しかし、ここでハプニングが。座席が一つ足りないではないか・・・・・・。私が人数を数え間違えたようだ。
無理言って急遽一人分追加してもらい、無事歓送迎会を始めることできた。
おいしいお食事においしいビールにワインを堪能し8時30分に閉会とした。
しかし一次会で満足する丸山歯科スタッフではない。
二次会はワイン通DH相羽さんの行きつけの店「サージュ」に決定。
それから12時30分まで、ワインを何本空けただろうか。
名残惜しいが、6時から飲み続けているのでさすがに眠気と酔いには勝てないようだ。
ここで解散することにした。
タクシー乗り場まで歩く途中、最後にもう一軒いけるという小池さんの一言で、4人で三次会に行くことになった。
「小池さん、何を飲みたい?」
「日本酒!」
え~~、三次会に来て最後の最後にポンシュ。
意外にも小池さんがこんなに酒豪とは知らなかった。
私も付き合いで日本酒を頼んだが、さすがに酔いが回って1/3くらいしか飲めなかった。
2時30分本当の歓送会閉会の時がやって来た。
最後に、「お互い成長し、いつかまた会おう。」と握手を交わしお別れした。