大失態
今朝、大失態をしてしまった。
今日は第36回中部地区空手道大会が県武道館で行われた。
我が師匠の檪村師範は日本空手協会中部地区の理事長をしており、今朝7時に会場入りし、会場作りの総指揮をとることになっていた。
そこで、昨日、「師範宅に6時40分に車で迎えにあがります。」と師弟の約束をしていた。
しかし、昨晩は火曜日に迫ったISO本審査に向けての準備をしていたら、ついつい3時過ぎになってしまった。睡魔に襲われた1時をクリアーしての3時なので逆に目が冴え初めてきている。これはいかんとばかりに焼酎を連続で2杯グイっと飲み乾し、ベットに入った。
しかし、これがいけなかった。6時にかけていた目覚ましが全く聞こえなかった。
7時5分前に、かみさんに「まだいいの?」と言われるまで完全に熟睡していた。
目が覚めた時点で、15分の遅刻だ!
眠いはずの寝起きであるが、目が覚めるのに3秒とかからなかった。
やってもーた!!
すぐさま、師範に電話を入れ、3分で身支度を済ませ、5分後には、かみさんが速攻で作ってくれた おにぎり をカバンに入れ車に乗っていた。
救急隊員なみのスピードである。
その間、携帯電話で会場作りの指示を出してくれ、事なきを得た。
肝心の大会であるが、中学1年の長男が、中学の部の「形」と「組手」に出場した。
中学の部は文字通り、中学1年~3年生がエントリーするので、中学1年では、どうかなーと思っていたら、組手で3位に入った。
ビックリである。いいパンチを何発かもらっていたが、怯むことなく向かっていったのが良い結果につながったと思う。
中学1年で3位は無理だと考えていた私は、うかつにも、3位に入ったら・・・・・・・・・・を買ってやると約束をしてしまったような気がする。
気のせいならいいが・・・・・・。