すぐれもの iPod nano
今晩は、院長の丸山誠二です。
今日は朝から気分がすぐれない。
今日の予定がキャンセルになってしまったからだ。そのために今日一日、他の予定を入れずにいたのに・・・それなのに・・・・それなのに・・・・。
自分がむしゃくしゃした時のストレス解消法は自分が一番よく知っている。昔はむしゃくしゃすると、酒を飲んだりしたが、これをすると翌日後悔することがある。
最近の私のストレス解消法は「ジョギング」である。人それぞれだと思うが、私にはジョギングが一番だということに最近気が付いた。
と言った訳で、今日は私のジョギングに欠かせない優れものを紹介する。「iPod nano」だ。iPod nano用のランニングシューズがNIKEから発売されており、このシューズの底にiPod nano用のチップを入れ、走ると走行距離、走行時間、スピード、消費カロリーなどが記録され、さらにパソコンに繋ぐ事でその記録が保存されるという物だ。
今日は、大井川のマラソンコース「リバティー」の果てを見ようと思い、蓬莱橋に車を止め、そこから上流に向かって走り出した。
蓬莱橋から約7キロ走ったところでマラソンコース「リバティー」の舗装が終了していた。このコースには東海道の宿場名が表示されているが、この果てには「亀山宿」という表示があった。
今日の記録は 距離14.06キロ、タイム1時間25分5秒、1キロ6.02分のスピード、消費カロリー832キロであった。
上流のコースは自然が一杯でとても空気が綺麗で、景色もよく、すっかりいい気分になった。
走っていると、吐く息から気体になって、また汗腺から汗として、体内に充満していたストレスが体外に放出されるような感じがしてその感覚が好きである。