もうすぐハロウィーン!
こんばんは、院長の丸山誠二です。
もうすぐハロウィーンだ!
・・・・・・・で、ハロウィーンって何すか?
『ハロウィーン (Halloween) は、カトリックの諸聖人の日(万聖節)の前晩(10月31日)に行われる、英語圏の伝統行事。諸聖人の日の旧称"All Hallows"のeve(前夜祭)であることから、Halloweenと呼ばれるようになった。
ケルト人の収穫感謝祭がカトリックに取り入れられたものとされている。ケルト人の1年の終りは10月31日で、この夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出てくると信じられていた。これらから身を守る為に仮面を被り、魔除けの焚き火を焚いていた。』
とネットに載っていた。
なるほど・・・!日本の「お盆」みたいなものかな!
と言った訳で今日、西山さんと三輪さんが、診療室のいろいろな所に、ハロウィーンの飾り付けをしてくれた。
なかなかセンスがあっていいじゃなーい!
西山さん、三輪さん、これからも季節物ヨロシクネ!