« エンゼル歯科見学 | メイン | もうすぐハロウィーン! »

2007年10月15日 (月)

審美歯科医療について

こんにちは、まるやま歯科掲示物担当の時森です。

先日日曜、我々まるやま歯科組と静岡の麻生歯科組のドクター5人で、東京アメリカンクラブにて「審美修復治療の最前線」という講演を聞いて参りました。

審美修復治療とは、機能的な回復はもちろん、見て目もより自然で美しい歯の治療を追求する治療で、虫歯などの理由で歯がかけてしまった方や、歯の形が気になってしまうといった方に対する治療です。

今回は審美修復治療で有名な3名の先生方の講演を聞くことができました。

内容としては、審美修復治療を行うに当たって知っていなければならない歯の細かい解剖や顔面の美しいとされる黄金律などから始まり、それを精巧に再現する高度な技術や、見た目だけでなく機能面を十分以上に考慮した修復治療の様々な方法を知ることができました。

医療である以上、我々は失われた機能の回復・組織の回復という事に重点を置き治療に当たっているわけですが、“見た目”は、患者様にとっては疾患や機能障害と同等か、人によってはそれ以上に重要な事であり、審美治療というものは、より高度な医療であると改めて思いました。

まるやま歯科医院も、これからもますます患者様に満足していただける医療を提供できるようがんばっていきます!!

(さすが高度医療の講演会、お弁当も素敵でした☆)

Obennto Menber Syouhinn