今日のブログは盛り沢山
第三金曜日12時は、毎月院内勉強会。
今月の演者は、総務部の阿部菜理さん。
演題は「クレーム対応と接遇マナーについて」。
詳細は、トピックスを見て下さい。
.
さて、阿部さんを筆頭に、最近の若い者は・・・・・・・・・・・
本当に・・・・・・・・・・・・
凄い!
私らが若い頃は、パソコンのプレゼンなんて、まるっきし出来なかったが、最近の若いモンは、何も教えなくても、ビシッとしたパワーポイントを使いこなしてくる。
.
学校でも普通に使っているのだろうか?
さて、恒例の〆の言葉は、副院長。
接遇って、言うのは簡単だが、実践は難しい。
スタッフ全員が、同じ気持ちで、同じ情報を共有し、同じ・・・・・・・まだまだ色々な条件があり、その全てがクリア出来て初めて、丸山歯科医院の接遇が完成することが良く理解できた。
良いプレゼンでした。
.
最後に発表する阿部さんの好きな言葉は、
「努力した者が全て報われるとは限らん。
しかし、成功した者は皆すべからく努力している!!」
心の中で、その通り!と叫んでしまった。
良い言葉だ。
さて、今日の弁当は、初お目見えのお弁当であった。
今朝は、昼の弁当を期待し、ヨーグルトとキウイフルーツしか体内に入れていないので、お腹はペコペコである。
いっただっきま~~~す!
さ~~~て、今日の昼休みは、かみさんから頼まれていたかみさんの愛車プリウスのタイヤ交換。
タイヤにヒビが入っており、早く替えるように言われて早2ヵ月。
このタイヤでは高速道路は危険と言われていたので、そろそろ替えないと・・・・・・身の危険を感じ、今日決行!となった。
ルパンを助手席に乗せ、自宅から1.5キロ程先にあるミスタータイヤマン大井川店に向かった。
13時10分に到着し、タイヤ交換を依頼。
すると、今この店には在庫がないとのこと。
しかし今から藤枝店から持って来てもらい急いですれば14時には仕上がるが、ど~するかと聞かれた。
.
50分・・・・・・・・・。
「分かりました。お願いします。」
「では、お待ち下さい。」
「いや、ちょっと出掛けてもい~~ですか?」
「どこか、お買い物でも行きますか。」
「いえ、この犬を自宅まで連れて行き、また戻って来ます。」
「ハッ???それなら、この代車使って下さい。」と・・・・・・・・。
「大丈夫です。それを想定してこの服装で来ましたから・・・・・」
と短パン、Tシャツ、運動靴を指し説明した。
ポカン顔の店長に、14時には必ず戻って来る事を告げ、ルパンとその場を去った。
こんな良い天気に車という選択肢は私の頭には無い。
50分もあれば、どれだけ散歩やジョギングを堪能できるか・・・。
ルパンもいつもと違う散歩コースに大はしゃぎ。
自宅までは1.5キロなので、アッと言う間に到着。
残りの時間は、私のジョギングタイム!
.
私もいつもと違う、海方向に向かってジョギングし、約束通り、14時ジャストにタイヤマンに到着すると、真っ黒なピッカピカのタイヤがはまっていた。
「ありがとうございます。」そう店長にお礼を言い、鍵を貰おうとすると、
「いえ、いえ、っで、すみませんが、どちらにお住まいの方ですか?」と聞かれた。
不審者と思ったのだろうか?
それとも、タイヤ交換する短時間に、ジョギングするなんて人は、珍しかったのか?
.
今日は、ペコちゃんキャンディーをペロペロと舐めていないので、
普通の声で「相川の丸山歯科医院です。」と答えた。
「あっ、そ~~ですか。歯医者の先生ですか?それはそれは・・・・・」
.
無事タイヤ交換も出来たし、ルパンも散歩出来たし、私もジョギング出来たし・・・・・・・有意義な昼休みであった。
時間を効率良く使うと、実に気持ちが良い。
.
さて、診療後は、隔週金曜日にある医局勉強会。
その前に、スタッフから前々から依頼されていた歯の治療を行った。
3名の治療である。
.
治療が終わり、ようやく医局勉強会が始まった。
今日の担当は私。
私の選んだ演題は
「歯内療法 その進化と臨床」
そして「楽しみながら総義歯を作る」
この2つのテーマを選んだのは、最近特に患者さんからのニーズが高まっている内容であるからだ。
この二つの分野は、まだまだ進化させなくてはいけないと感じている。
.
その後は、カンファレンスを行い、無事、今日の仕事が全て終了した。
お疲れ様でした。
・・・・・・・最後に、今日のトピックス。
待ちに待った杉山(旧姓:三輪)琴美さんの職場復帰である。
ブログで何度も書いているが、何事も〝10年続けて一人前” が私の信条である。
継続は力なりである。
10年続けないと、いろいろな事が見えてこないからだ。
10年勤務で私はベテランの称号を与えている。
その信念から、退職金規定も継続勤務10年以上という条件を付けている。
.
さて、現在丸山歯科医院には7名のベテランスタッフが在籍している。
内4名が育児休暇中であった。
その一人である杉山さんの復帰は、非常に心強い。
.
暫くは、午前中のみの勤務であるが、居るだけで存在感、安心感がある。
.
早速、多くの患者さんから「久しぶりだね。」の声を掛けて頂いていた。
ベテランスタッフの多さは、丸山歯科医院の宝である。